2023/7/27に「推しが絶対見つかる!美男スターに夢中!ハマる中国ドラマ100 」(2023/7/27発売 メディアックス)が発売されるので、思い出した事
以前あるサイトで「中国スター俳優完全データ名鑑2022」(2022/2/21発売 扶桑社)の紹介記事で「中国のドラマが、40代を中心とした女性の間で大ブーム」との記載があった
つまり、今の中国ドラマ人気のコアターゲットは40代前後の女性なので、その人達がお気に召す作品でないと、紹介してくれる機会が少なくなるし、大ヒットが出にくい可能性があるようだ
いくら中国で大ヒット作品といえども、コアターゲットが難色を示す傾向のある場合は、日本には来ないか遅くなるのはやむ無しなのである
そういえば、以前あるYouTubeで、中国では大人気のTFBOYSのイー・ヤンチェンシー(易烊千璽)さん、リー・シエンさん、チョン・イーさんは日本ではそこまで人気がないので、驚いてたけど、お3方は日本ではヒット作品がない、というのも影響あるかもしれない。チョン・イーさんは今後ヒット出る可能性はありそうだけど
TFBOYSは以前TBSのバラエティー番組で紹介されていたけど、そこまで反響なかったし(多分日本で名を挙げるチャンス逃した)
その時に気付いたのは、逆に中国より日本の方が人気だったり、ヒットを出している俳優さん、女優さんがいても不思議ではない、という事
また、日本と中国、どちらも大ヒットを出している俳優さん、女優さんでも、日本と中国で、大ヒット出している作品が違う方がいてもおかしくない事
こういうの調べてみると、案外調査しがいはあるかも
まあ、「男性に好まれている作品と女性に好まれている作品」はネットにあったけど、結構違っていたから、男性に評価の高い作品、もうちょっと紹介した方がいいのではないか、と思う。
コアターゲット以外にも人気を広げていかないと頭打ちになるのは免れないし堅実に考えるなら(コアターゲット以外にはこれ以上ムリなら)コアターゲット重視もありだが
なかなか自分好みの作品が来なくて不満、というのもコアターゲット好みでないのも要因ありそうだけど、コアターゲット以外の層にかなり人気という強みがあれば、TV放送の可能性や日本に来る頻度も増えると思う(コアターゲット以外に人気というのも、もっと積極的の紹介した方がいい)
と、いっても人気が広がっている意見もあるけど、思った程ではない、あるいは現状頭打ちなのかな、という兆候もある。去年〜今年日本に来た作品やこれから日本に来る作品に確実に起爆剤的存在となる作品(直近なら「山河令」)がある、とは言い切れないし
コアターゲット以外に強いのは、もはや絶滅危惧種状態の重厚な時代劇はかなり需要は高いし、歴史のコラムでは紹介されているけど、まだ名前を知られていない俳優さんが名を挙げるにはちとキツイ
余談だけど、中国ドラマの書籍、過去には、日本に来る作品が発表されたケースがあったので、「推しが絶対見つかる!美男スターに夢中!ハマる中国ドラマ100 」で紹介されている俳優さんの出演作品で、今回日本に来る作品が初めて発表される方がいらっしゃる可能性があるかも
中には数日後に日本初放送が発表された事もあったので、ちょっと注目するのもありかも
(ハズレたら申し訳ありません)
あと、表紙、当初のバージョンと実際に発売されたバージョン、一部変更があった
ほんのちょっとの違いだけど、人によってはビックリするかも
心霊体験したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ