新着情報
・華流ドラマガイド Vol.10
2025/8/28発売予定
コズミック出版 1,430円
・シュガーケーキガーデン~翻糖花園~ 24話
(台湾ドラマ)
とちぎテレビ 2025/9/10 12:05~13:00
毎週水曜日 12:05~13:00
「あんたたち政治家はコロコロ逆転する正義ばっかり説いてるからな」
8/11放送の「あんぱん」の八木さんのお言葉
今の政治家にも通ずるものですね。政治家全員にいまの話を聴かせたい。 石破さんに限らず、与野党含めて全ての政治家に聞いて欲しい言葉です。なんで政治家になり何をするんだと…。
嵩とのぶが追い求める「逆転しない正義」、ともすると青臭い理想と言われますが、混沌とした今の世の中で「現実的に生きよ」、「効率的に生きよ」が好しとされるこの時代、今こそ大事なことだと痛感しました。
「目の前に困っている人がいたら、なりふり構わず助けるべき」です。
国民の多くが不法外国人の酷さ加減に呆れたのと、刑法犯罪者においても日本人だってたら確実に有罪な事案でも外国人だと不起訴で釈放になる例が多過ぎたので正常に戻そうと言う民意が多くなっただけの話。 日本は民主主義の法治国家なので、国会議員の多数決で国の方向性が決まる。 それが「極右排外主義」と外部から指摘を受けたとしても、それは国民が選んだ結果なので少数派は多数派の決定に従う義務がある。それが民主主義の基本だ。
「多文化共生」って恐らく多くの人がイメージしているのは、外国人が日本の文化や慣習に合わせながら日本人と共に生活している光景なんだろうと思う。だが、「共生」とはそういう事ではない。我々日本人もまた彼等の文化や慣習を理解し、受け入れなければならないという事なのである。外国人が少ないうちはまだいい。彼等が増え、一定のコミュニティを形成するようになった時、逆に我々日本人も彼等に生活様式を合わせなければならなくなる、という事であり、それが「共生」なのである。そして、それはこのまま外国人受け入れが進めば現実化するリスクは非常に高い。「多文化共生」という言葉があたかも美徳であるかのように刷り込まれてる感があるが、コトはそんなに綺麗事で済ませられるような話ではない。一度壊れた社会は元には戻らない。目先の労働力不足問題は分かるが、政治家は安易に考え過ぎてると思う。
欧米での外国人労働者や移民による国の分断がわからないのだろうか。日本人は異文化や自己主張の激しい外国人に全く免疫がないのであっという間に各地に外国人の居留地ができる。「多文化共生」などきれいごとではなく「多文化強制」である。人口減少対策はこのような「多文化強制」ではなく、高度成長期に企業が海外展開し過ぎたり、大都市圏に人口が集中し過ぎ、地方は過疎化が進み農業さえ維持できない状況になっている日本経済や産業構造を、1億人の人口で成り立つように再構築する経済政策が必要であると思う。
日本に住む以上、日本人と同じルールを守り、法的に在留資格を得てきちんと納税しているなら共生は成り立つと思います。逆に、制度を悪用して不法に居座ったり犯罪を繰り返すなら厳しく対処すべきですし、同じ国の仲間の不正を庇ったり隠したりしているなら、それも同罪です。真面目に暮らしているなら堂々と「悪い仲間を切る」姿勢を示すべきで、それがない限り、集団全体への不信感はなくならないと思います。
そもそもクルド人コミュニティで今の仮放免の状況を自浄しようというアクションはあるのかね? 日本に滞在するならば日本の法規を尊寿することが絶対。法規を無視しておいて、そこに特例だとか人権や差別を持ち出すことがおかしくなる。 単純に日本の法規を守る他国の外国人に倣えばよいこと、それをしないのであれば問題視されるのは当然。
中にはそうじゃない人もいる、とかの話でうやむやにしてはいけない。日本の法律やマナーを従わない連中が多いのは既に判明済みなので、日本人を守る行動が必要だ。トルコでも厄介者扱いなのは、彼らが何処にいてもその土地に対するリスペクトがないことの証し。
今、日本の人から信頼を失っているクルド人の方々がやるべきことは、日本人に対して「クルド人みんなが悪いと思わないで欲しい」と訴えることではなく、まずは問題を起こしている在日クルド人に対して「クルド人みんなが悪いと誤解されるからそんなことは止めろ!」と自分達で声を上げることです。 お互いの信頼を築く第一歩はまずそこからだと思います。
その原因をつくったのは、子供たちの幸せがどこにあるのか考えてこなかった親であり、難民申請という制度を本来とは異なる形で使ってきた人々であり、あやふやな立場の集団を増やし続けてきたこの国の方策だろう。 この部分は大いに賛成。グレーゾーンの人々を増やすからタダ乗り論も同情論も出てくる。不法滞在者を取り締まるべき、合法滞在者への差別は止めるべき、この2点とも反対する人はいないはず。
外国のイスラム教移民の中には自分たちのルールを押し付ける人がいるようです。 イスラム教は十字架がダメなので、通学させている子供の学校の国旗を外させたりしてます。 政治家にもなっている人は、将来イスラム国に したい等の発言もしてます。 イスラム教だけでなく、移民先の言葉も覚えず、 その国のルールにも合わせられない人が増えたら、犯罪、ギャングが増えるようです。 世界的にも反グローバリズムが増えているのは そのためです。 期限付きの居住権や、土地も購入ではなく、貸すだけにしないと、将来困るのは日本人です。
そもそも論として、「クルド人」としての歴史から「なんで、どこからも受け入れてもらえないのか?」をキチンと向き合っているのかが重要だと思う。 日本だろうとトルコだろうと、そこで暮らしたいなら自分たちの価値観を元々暮らしている人たちに押し付けるのではなくて、元から住んでる人の価値観を理解して、その価値観に自分たちが変わるように努力しない限り、どこに行っても受け入れてもらえやしない。
参政党らが躍進したことにより、国や自治体、個人が排外主義を警戒して、外国人との共生をあえてアピールすると、しばらくは反発する声が出るのは選挙結果からも分かるはずだろうに。日本人ファーストを支持する人間が増えているのだから。見える形で外国人対策をやって日本人を納得させていくしかない。
こういう風に、外国人が増加することで犯罪増加や治安悪化するというのは「誤解」だと断定し、世論を誘導しようとする記事が昨今目立つ。 実際には数字の切り取り方の問題で、外国人による凶悪事件は著しく増加しているし、犯罪による検挙以前のマナー違反の問題で外国人の増加に否定的な国民が大多数であるが、何故かそこには触れないメディアがほとんど。 悪意を感じる。
排外主義?至極当然の反発だと思うが、まぁその根底にあるのは 受け入れてる国や企業や組織、活動団体の受け入れた後の無責任な態度と放置でしょ。それによって迷惑を被ったり、ツケを払わせられて納得できない人々が声をあげ始めただけ ちゃんと責任を持って行っていれば、声なんて上がらないよ 無責任にやった結果どうなるかは他国の例も示している 結局国民の金を使ったり持たせて返している お為ごかしもいい加減にしろよって話。そんな声を上げるなら、ペンクラブが全ての責任を持って面倒を見ろ ペンクラブの作家一人一人が保証人となって責任持って受け入れれば良い。今被害を被っている人たちや、ツケを払わせられてる国民がどう見ているのか、現実見ろよ。
外国人ヘイトは許さないが 日本人ヘイトは全て受け入れる、それが日本国。
選挙妨害は公職選挙法違反で犯罪です。 5年以下の懲役または禁固100万円以下の罰金です。 選挙権被選挙権も一定期間停止されます。
公職選挙法225条より引用します。 選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮こ又は百万円以下の罰金に処する。 一 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。 二 交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀き棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したとき。 とあります。こちらに該当するのではないでしょうか?
ご自分達の主張で票を貰えるように努力するのが民主主義です。 他党の批判ばかりするのに一生懸命な政党は民意は傾いてくれないと思いますよ。
2025/6/22 核兵器を保有したイランは米国に核施設3ヶ所を空爆をされました。
イランは被爆の可能性を公表しています、核兵器を持つだけで被爆の可能性があるという事。核兵器が抑止力だなんて幻想です。
高いところは好き?嫌い?
▼本日限定!ブログスタンプ