三国志でも散々「このまま戦に勝っても 占領地の民がそれを納得しないから意味がない」として進軍を諦めたり 戦後の大義を意識するシーンは多くあったね。戦争の終わり方を理解したものが征するというのは時代を問わないのかもしれない。


新着情報


・よみがえる長安

 ~遣唐使が見た古代中国~

 NHKBSP4K 

 2025/5/31 18:00~19:30



・トワイライト・ウォリアーズ

 決戦!九龍城砦(香港映画)

 全て 2025/10/3発売

 DVD

 ・通常版

 Blu-ray

 ・豪華版 スペシャルボックス (初回限定)

 ・豪華版(通常版)

 UHD

 ・スペシャルボックス UltraHD

   (初回限定)

 ・豪華版 UltraHD(通常版)

  UltraHDは専用プレーヤーが必要

 原作小説「九龍城砦Ⅰ 囲城(いじょう)」

 日本語版

 早川書房 2025/7/16発売予定 2,200円


 なお、2025/5/17に日本での興行収入が5億

 円を突破したと発表




https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/542989.php


https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/542990.php


上矢印の2つのHPの内容は、


 中国企業がザンビアに所有する銅鉱山から流出した酸が、付近の河川を汚染し、「壊滅的な結果」をもたらしている。現地で撮影された映像からは、有毒な成分を含む大量の水がダムから流出し、河川がまさに「死の川」の様相を呈している有様を見て取ることができる。

 中国がザンビアに所有する銅鉱山は環境規制違反が指摘されていたが、廃棄物を貯めたダムが決壊したことにより100キロ下流にまで国民生活に深刻な影響が出ている。

ザンビア工学協会(EIZ)の調査チームによれば、2月18日、鉱滓(こうさい)ダム(鉱山廃棄物を貯蔵するための土堰堤)の決壊により、推定5000万リットルの廃棄物がカフエ川に流出した。






 と、中国絡みのニュース一挙紹介したけど、(日本もとやかく言えなくなって来ているが)、こんなにもヤバイ国に旅行に行けないし、ビジネスだって考えるムキー

 おまけに、ネットニュースで、中国湖北省の火鍋料理店でアヘン入りの火鍋、というのがあったムキー


 以下はネットの意見だけど、


 「中華一番」で特級厨師試験の際にアヘン入りの麺料理を作った奴がいたな。 リアルでやっちゃいかんだろ。 さす中。想像を悪い意味で超える。


 グルメ漫画「包丁人味平」で麻薬混ぜたブラックカレーってのあったけど 現実でも実行する人居たんだね。


 まあ、海外旅行は行く前にその国の常識を学んでから行かないとということですね。日本に来る方たちも日本の常識を学んでから来て頂きたい。


 お金でその国のトップを絡め取り、色々な仕事を受注、あとは手抜き、そして後から金返せ、返せなければ、その国の色々を奪う、中国が他国を荒らすやり方です 特に新興国に。 日本には産業には無理なので、道徳心より、お金大好きな人に擦り寄り、表沙汰にしない代わりに中国に有利な法案、制度を作っていくのではないかと疑ってしまいます かつてはアメリカが自国の為に法律を変えるよう、圧力をかけていましたよね そういう法案や制度は他の危ない外国人にも利用されますから、もっと日本を守る事に真剣になって欲しい。


 中国人来日観光客が不心得な言動をしたらカメラ等の没収や一時拘束まで、やっても問題ない気がする。逆に、中国人はこういうことに慣れているはずなので。まあ向こうは日本はそういうことをしないから安心して訪日してのびのびと、无能之辈ちがった傍若無人に振る舞っているんでしょうけれども。


 中国って日本がそこまで嫌いなら、わざわざ来なくていいのに、嫌いなくせに日本には来るんだね。


 日韓北中台あたり東アジアの地政学は中東並みに複雑だと見ている。


 人の振り見て我が身を正せ。 日本のバラエティーも外国人の有名人に対して失礼な行為が見受けられますので、韓国での日本の芸能人に対する愚行を見て、悔い改め、同じ穴の狢にならぬよう、努力していただきたい。 人が人の常識を持たない者を真似るようになったら、お終いです。


 中国人に限らずベトナム人やカンボジア人の犯罪も目立ってきた、「外国人が」と言い続けるより日本の外国人受け入れ態勢を見直した方が建設的だと思う、一定のラインを越えたら即時強制送還を可能にし再度日本の地を踏ませない為の法整備を行うべき。


 自国では許されるから日本でも平気だろうでは通用しません。片や、先日、日本人観光客が、万里の長城で下半身を露出させた件も、これに倣えば、異国の文化を侮辱する行為です。当然、許されるべきではない。観光地の中には、寺社仏閣も含まれるなら、猶更のことマナーを守るべきですね。


 あと、これは重要な意見。


 1988年3月24日、急行列車同士による列車衝突脱線転覆事故が起きた。高知県の高知学芸高校の修学旅行生一行が乗車し事故に巻き込まれ、生徒26名と引率教諭1名が犠牲となり36名が負傷した。重体であった男子生徒1名が帰国後に亡くなった。事故後補償をめぐり日中間で政治問題化した。中国側が提示した保証金の金額は未公表であるが、400~550万円とされる。中国側は当初、110万円を提示した(払われた慰謝料が100万円程度だった、という情報も)。 この様な悲惨な事故が起きた上に十分な補償金も支払われず、日本政府としても注意喚起する事は当然だと思います。中国の教育のおかげで民衆の反日感情が高まっているようですし。


 日本は物価が高いので、日本の感覚では安い金額だったとしても、海外ではこれでもかなり高額の慰謝料・保証金の金額の支払いだったと

いうケースもあるんだよね。


 さすがに、現在は慰謝料・保証金の金額は40年前よりは増えると思うけど、中国側の今までの対応見てたら安い保証金で終了、は充分あり得るだろうしね。


 本格的な回復に向けては、日中関係の改善や中国での安全に対する不安の払拭(ふっしょく)などの課題も指摘されていますが、その為には、まず日本政府は抗議等毅然とした対応をお願いしたい。

 それが出来ないなら、必要最低限の対応以外の交流以外は、もう諦めてなさいよ真顔




スポーツ観戦は好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう