・「哪吒之魔童閙海(ナタ2 )」
「ナタ:魔童鬧海」というタイトルで
2025/4/4 日本語字幕版 全国公開
2025/3/14
中国語音声/中国語・英語字幕版
全国約30館で緊急限定公開
・後宮の涙
TVer配信
BS11+で配信のノーカット版は
日本語吹替版になる


先月26日のお昼に近くのTSUTAYAで「中国ドラマスターが好き!~みんなの推しランキング~」を購入した
ランキングに関しては、これは仕方がないんだけど、投票期間中にTV放送があった方は有利になっちゃったかな、という感じ
でも、個人的には、投票はやり直しかな、とは思ったのである
え、と思うかもしれないけど、少なくとも、シャオ・ジャンさんとワン・イーボーさんはエントリーから除外した方が良かったと思う
なぜに、と疑問に思うかもしれないけど、お2方は、「陳情令」が日本に来てからずーっとトップに君臨している
それが4年以上続いているんだから、もう「別格」、初めから「殿堂入り」 でも良かったんじゃないか、と思う
実は江戸時代のランキングで、相撲の番付表を真似たものがあるんだけど(有名なのは温泉地)、例えば、熱海温泉は「別格」という事で、
「行司」として紹介されていた(他に「勧進元」、「差添人」が別格の扱いになっていた)
なので、ちゃんと前例はあるんですよ
他のランキング情報の結果を考慮すると、シュー・カイさんやチャン・ジャーハン (張哲瀚)さんも殿堂入りでもいいんじゃないかな
と、いうよりトップクラスはどうしても出来レースになる事は予想されていたので、正直つまらないんだよね
むしろ「殿堂入り」でも問題ない方々以外のランキングの方が注目されていただろうし
「殿堂入り」でも問題ない方々の票が誰に流れるか、あるいは投票自体しないか、も重要だろうし
そもそも今回最大5票まで投票可能だったけど、やっぱり1票の方がフェアだったかな
あと、今の日本行き作品のラインナップに、不満タラタラの、いつも拝見しているブログの方絡みだけど、中国ドラマ関連の有名なライターさんやYouTuberさんにも原因があるかな、と思う
やはり男性の方がいない、というのも影響あるかもしれない
元々中国の作品は男性の方に人気があったんだから、本来ならいてもおかしくないんだよね
韓国ドラマは芸能人の方ではあるが、男性の方もいらっしゃるから尚更
男性の方は映画の方には専門家いるのかもしれないけど、もしいらしたらなるべくならもっと積極的に紹介して欲しいな
でも、映画の専門家はドラマはサッパリ、という問題も(最近は解消されてきている可能性もあるが)
少なくとも明らかに、有名なライターさんやYouTuberさんとは好みの作品が違う、という方が出て来ない、といけないかな
個人的見解だけど、来年もランキング開催した場合、おそらくトップ3は不動が濃厚だけど、それ以下はかなり変動があるんじゃないかな、と思う
「光・淵(こうえん)」の反響を考えると、チャン・シンチョン(張新成)さん、フー・シンボー(付辛博)さんはかなり上位に入るかもしれない
最近好調のリー・フェイ(李菲)さんもかな
・少年歌行〜Beginning of the Legend〜
・長相思
・致命遊戯
の出演者、ジャン・リンホー(張凌赫)さん、ホウ・ミンハオ(侯明昊)さんもランキング入りやランキングは上がりそうかな
しかし、20代前半がいない

▼本日限定!ブログスタンプ