これもネット情報だけど、最近中国で人気があるのは、サスペンス、ミステリー、ヒューマンドラマなどの現代劇本命チョコ

でも、まだまだ時代劇の人気が根強いそうだ義理チョコ

ただし、ストレートなラブロマンス物は減少していて、ミステリー要素や人間ドラマのある時代劇が増えているみたいニコ


 その一方でこういった意見もチョコがけハート

 中国では清王朝以前の歴史ドラマがヒットしやすいです。 三国志の時代はもちろんですが、秦の始皇帝や楚漢戦争(項羽と劉邦)、漢の武帝、唐の李世民(太宗)、明の朱元璋、清の康熙帝や乾隆帝を題材としたドラマはいずれも中国で大ヒットしました。 いずれの中国の皇帝も名君とされており(始皇帝、漢の武帝、朱元璋は暴君という評価もあるが中国的に政治家としては優秀)、中国人は皇帝題材のドラマが好きなようです。


 日本の場合、皇后や王妃が主人公の作品の方が人気があるけど、日本には上流階級の女性が主人公の作品が少ないのも影響しているのかもくまアイス

 しかし、日本に来ている作品は、始皇帝 、三国志、唐の李世民(太宗)、清の康熙帝や乾隆帝

が登場する作品は、コンスタントに日本に来ているけど、項羽劉邦が登場する作品は、配信している作品が(多分)ない、漢の時代が舞台の作品は「解憂〜西域に嫁いだ姫君〜」以降日本に来ている作品がない(厳密には「星漢燦爛(せいかんさんらん)」は後漢がモデル) 、朱元璋(明の初代皇帝、洪武帝)が登場する作品は、「大明帝国- 朱元璋」、「永楽帝~大明天下の輝き~」位しかないんだよねねこクッキー

需要があるならもっと日本に来て欲しいし、まだ配信されていない作品も配信して欲しいな節分

 中国ドラマといえば、どうしても三国志

西遊記が思い浮かぶけど、「三国志 Three Kingdoms」は、評価高い作品のようだよチョコ

でも全95話、とおそらく今までに日本に来ている中国ドラマでは1番長い作品になるので、視聴にはそれなりの根性は必要だけど汗うさぎ


  なるほど、と思った情報は、武侠ドラマなどの演出は今でこそ受け入れられてつつあるけど、10年位前は韓流のリアルさを追求したドラマ作りにハマっていった人からは、やっぱり中国ってダメよね、という意見が結構あったそうだチョコレート

 しかし、それが韓流と差別化出来たし、中国の映像作品の強みになった部分でもあるんだよね餅


 それと、今年1月の中国ドラマの累積再生回数ランキングがネットニュースに掲載されていたけど、日本に来る可能性が高いのは、


・大奉打更人(配信は昨年12/28)

・国色芳華

・白月梵星

・千朵桃花一世開

  (今月20日に韓国MOAで放送開始予定)

・猟罪図鑑2(配信は昨年12/10)


 ひょっとしたら日本に来そうなのは、


・冬至


かな雪だるま


 他のランクイン作品は、日本行きは個人的には微妙かな、と思ううさぎクッキー


  ランキングには入っていなかったけど、 先月配信の作品だと14日に配信された「錦囊妙録」も好調なので、こちらも年内の日本行きはありそうかなくまクッキー


 今年配信の作品も U-NEXTだとここ2年程、最短だと今年の6月下旬に配信されているコーヒー

 例年だと来月辺り日本行き作品が発表される可能性があるかもお茶


 ちなみに今年の日本行きトップバッター作品は先月25日Netflix配信された五福の娘たちシャンパン


 サスペンス、ミステリーは世界各国から猛者が集結しているから、差別化、という意味では時代劇の方が有利ではあるんだよねクッキーのプレゼント


 余談だけど、「大奉打更人」は第二季 、「国色芳華」は 後編の「錦繍芳華」が今年3月配信、という情報もあるハートのプレゼント


 「長相思」は政府のルール改正で、続編配信は1年以上間隔を空けてから、という影響で第二季は去年配信になってしまったので、てっきり

「錦繍芳華」も来年配信か、と思っていたけど、早い分ならありがたい事であるおでん左


「錦繍芳華」は現時点では24話の予定だけど、「国色芳華」が当初の40話から「錦繍芳華」とのバランスで32話に変更になったんだけど、そうなると「錦繍芳華」は本来はかなり話数が少なかった、という事になるんだよなおでん真ん中 


 それと、韓国ドラマは、ネットやyoutubeで日本と韓国でまるで評価の違う作品を紹介されているのを時たま見かけるけど、今のところ中国ドラマにはそれがないらしいおでん右

でも、これってとても重要な情報じゃないか、と思うんだよねうさぎ


 現在の中国ドラマのメインターゲットになっているのは30~50代の女性、ジャンルによっては20代の女性も入るけど、元々男性の方が人気を支えていた日本酒

だけど、そういった男性を中心とした中国ドラマの人気作品の情報が現在ほとんどない状態、

ネットや雑誌には掲載されていないからなおさら、なんだよね真顔


 なので、女性受けが悪い、 評価が低い作品も、男性からの評価は高い可能性もある男の子

なので、男性や古参ファンの情報はとても重要であるおじいちゃん


 日本と中国でまるで評価の違う作品は、特定のターゲットだけの評価だと不公平感があるから、あらゆるターゲットの評価で公平に判断した方がいいからねお母さん


 もし現在のメインターゲット層、古参ファン、男性ファン、いずれからも人気がないジャンルがあるようなら、テコ入れするか、日本行きはギブアップ出来る大義名分になるからねおばあちゃん


  ちなみに「錦囊妙録」主演のジャイ・ズールー(翟子路)さんはまだ日本に来ている作品紹介していなかったので、今回紹介お父さん


主演作品

・覆流年(ふくりゅうねん)

    復讐の王妃と絶えざる愛

 チャンネル銀河 BS11

・わたしの愛しいカロリーボーイ 

 配信のみ

・トキメキ☆翡翠ロマンス 

 BS12 


・マスターオブスキル 全職高手

 Netflix

・愛しい僕のラッキーガール

 TBSチャンネル

・万華楼‹ばんかろう›~金糸が紡ぐ運命の恋〜

 LaLa TV BS12  

・これから先の恋
 ホームドラマチャンネル 衛星劇場




寒天ゼリーは何味が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう