新着情報(一部再掲載)


ワン・イーボー:探索新境  6回

 (テンセントビデオ版は12回

 (ドキュメンタリーシリーズ)

 LaLa TV 2025/4放送予定


蓮花楼(れんかろう)原作小説日本語版 

 全4巻 順次発売予定

 「蓮花楼1

 2025/3/25発売 2,530円 

 ヴォワリエブックス

 2025/1/10より全国の書店とオンライン書店

 にて予約の受付を開始


・今年配信予定の馬伯庸先生原作小説のドラ

 マ、「長安的茘枝」の原作小説日本語版の出版 

 情報もあり(間違ってたら申し訳ありません)

 お願い


 現在うつ病で療養中のチャオ・ルースー (趙露思)さんだけど、過去に所属していた事務所の経営者(マネージャー)に暴力行為を受けた(該当人物は弁護士を通じてそれを否定)という情報があったんだけど、その 該当人物の所属事務所はジャン・リンホー(張凌赫)さんの所属事務所の関係者、というのをいつも拝見している方のブログで知った真顔


 そのジャン・リンホー(張凌赫)さんも現在、ほとんどオフがない状態で、立て続けにドラマ撮影をしているので、チャオ・ルースー (趙露思)さんの二の舞にならないかとても心配である泣


 この事と繋がる話だけど、景気の悪化で、資金が集まらなくなったので、資金が集まりやすく話題になりやすい、人気俳優さんやアイドルの方の出演作品が多くなっている、という事も要因の1つかもしれない赤ちゃん泣きしかし作品レベルの低下を招いている、という指摘もあるガーン


 先日、タイで一時誘拐された俳優のシンシン(星星)さんの事件も、景気の悪化と無関係とは言えないからな真顔


 しかし、シンシン(星星)さんの事件は色々な情報を見ていると、タイは危険地帯になってきている、という情報。無法地帯になっている所もあるようだし。それにタイ政府が全然頼りにならないみたい。

 エリアによっては、外務省から注意喚起されているようだけど、日本人危機意識薄いから、渡航レベル上げた方が賢明かもしれない。


 そもそもだけど、中国政府が映像作品の事前審査をしなければいいんだよムキー

 作品の評価は、視聴する人びっくりマーク


 金欠で各所に影響出まくりなんだから、この際、希望としては、事前審査は廃止今までNG出した作品も原則配信OKする配信の許可はもらったけど、配信してくれる会社が見つからなかったらしいので、未配信になっている全ての作品のリセールをしたっていいと思う真顔


 最低限、今までNG出した全ての作品及び配信の許可はもらったけど、配信してくれる会社が見つからなかったらしいので、未配信になっている全ての作品を、海外でのみ放送・配信、版権購入は許可するは認めてもいい気がするうさぎ

 国内の資金調達は不透明な以上、外貨で稼ぐしかないんだし、少しでも金になるんなら、それ位の大英断は必要だと、思うけどね。




お餅は焼く派?煮る派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう