新着情報


・鹿苑記~僕の生意気な彼女~

 2025/4/11 DVD発売


 今回の投稿は、当初掲載予定の内容に、加筆いたしましたお願い

 昨日、チベット自治区南部シガツェ市ディンキェ県でマグニチュード(M)6.8 もしくは、7.1の地震(震度にすると6強~7)が発生した。家屋の倒壊や死傷者も出ている。

 ネットの情報だと、シガツェ市はチベット仏教でダライ・ラマに次ぐ序列2位の精神的指導者、パンチェン・ラマ氏の伝統的な拠点で聖地

になっている。チベットの中心地のラサからもかなり遠くネパールやブータンに接している 。

標高4,000m代の高地で、気温は昼間でも一桁、夜にはマイナスになる寒い地域なので、一刻も早い救援が必要だけど、チベット人に対してジェノサイドな対応を行っている、今の中国政府じゃ救助活動は相当杜撰な気がする。

 今は多くのチベットの方々の無事を心よりお祈りしたいです。


 先日の日中外相会談で「中国人向けビザの発給要件大幅緩和」検討が出ていたけど、日本に来る中国人が増えれば増えるほど、中国人嫌いの日本人さらに増加するぞびっくりマーク、との指摘ムキー


 大体中国人のインバウンドで財政潤っているのは、在日中国人が関わっている所ばかりで、全体を見ればメリットがない、下手すりゃ「百害あって一利無し」むかつき


ネットの意見も厳しく、


 訪日する中国の人たちについては、マナーと日本の法律を守る人だけにビザの発給するのと、日本でのレンタカー運転、運転免許取得、白タク営業は絶対にやめてもらいたい。


 反日教育を根本から、しなければよいだけである。正しい認識を持った中国人だけが来日し、その人間だけにビザを発給すればオーバーツーリズムにならないし他国の観光客の迷惑にもならない。当然日本人にもいい環境になる。


 それに、中国人は日本では、優遇されている。憲法違反なのだが生活保護とか、移民支援とか。と、媚中の権力者の対応に非難の声も出ている。


 日本側から、有識者や事情通の人がコメントし、「中国はこういう事情があってこうしている」とこちら側が理解して相手の行動を受け入れたり便宜を図ったりすることを促す。常にこうやって一方的にこちら側だけ配慮し、そして訳知り顔で配慮すれば配慮するほど相手がエスカレートする。


 中国で仕事をしている人は親中だろうから、バイアスがかかって真実は見えないだろう。ただ能天気なだけのように感じた。

 

 と、いうより、外務大臣を筆頭に外交関係者は、少なくとも、中国、韓国に対して厳しい対応が出来る方が必須でしょう、との意見も目立つ(同感です)ムキーパンチ!


 最近のアメリカ側の対応見ていると、親中・媚中の政財界に不信感を抱いているのではないか、と思うんだよね。日本国民も多くが親中・媚中の政財界にブチッムキーむかっとなっているんだから、重要な役職の方は、中国、韓国に対して厳しい対応が出来る方に交代した方が、支持率は上がりますけどね。

 ただし、アメリカに対しても「ダメなものはダメ!!」と言わないといけないけど。


 それと、去年11月30日のビザ再開の際の旅行会社のインタビューで、コロナ後の中国旅行はコロナ前の1、2割程度だったので、旅行客の増加を期待している、と答えていたけど、需要ありそうなのは多分高齢者だけ。


 そういえば、中国は、中国を批判したSNSの投稿をした日本人を常にチェックしているので、過去に行った事のある人間は既に中国側にマークされているから、絶対に中国には行くな、とネットの投稿で見た。


 思いっきり中国の事批判しまくっとるから、少なくとも今の政権下の中国へは行けませんな真顔


 ビザ再開の効果は遅かれ早かれニュースで紹介されると思うけど、海外旅行先に、現在絶賛ゴタゴタになっている韓国を避けて中国に行く、はまずないだろうね。


 中国のニュースでは外国人観光客の増加を報じているけど、日本側にしてみたら、


 ドン底の自国経済の上昇圧力を期待しビザ免除再開に動いたか。 しかし、不明確な反スパイ法の適用、反日無罪/日本人小学生殺傷事件の不明確な幕引き、中国人観光客による靖国神社毀損など、おいそれと中国訪問が増えるとは到底考えられない問題が未だ山積み。


 中国政府は、日本人を含む外国人に対する差別を本気で規制するつもりはない。 それでいて外国からの投資誘致を促している。外国人に対する安全は保証しないが、金だけは中国に落とせと言っているのだ。実に身勝手な態度である。 もう、こんな危険な国でのビジネスなんて止めちゃって、工場も支社もお店も全部、畳んで日本に帰って来たらどうか。 同様に日本から、中国への旅行も止めたらどうか。わざわざ、あんな危険な国に行く必要もあるまい。海外旅行は安全であることが必須だ。それが守れない国に行っても危険なだけだ。


 難癖つけて拉致状態に近い拘束されるリスクが有るなら、わざわざ罠にかかりに行く人はいないでしょ。 現地の信用出来る企業とか子会社からの招待状みたいな証明書とか無ければ絶対的に危機感の方が大きい。 アチラの国に行くにはVIP対応して貰わなくちゃ行けない。若しくは政府公認貰って、不当な拘束等有れば世界問題にする。位の後押し無いと日本人守れないのでは無いか。


 中国当局は情報統制して躍起になって無差別テロの報道を抑え込もうとしてるけど今のSNS時代に完全に抑え込むなんて不可能だしむしろ不安煽るだけなんじゃないの。 まだまだ似たような事件が起きる可能性も高いだろうし社会への報復、政権への不満が高まったらいつものように反日行動に導こうとするのも考えられる。 日本はそれでも渡航危険レベルを上げる気配が無いのが信じられない。


 現在の中国って現金はあまり使えず、専用のスマホ決済が中心になっていて、それも中国に行きにくくしている要因もあると思う。あとは鉄道の乗車券に関しても外国人は購入しにくいという話もありますし。


 個人の観光には、支払い方法が大きく代わり、クレジットカードも中国の銀行のヒモ付けされた現地のカードだけとか、現金もダメ。小さな店も電子マネーのみらしい。 現地企業の社員は、現地で通用する支払方法は使えるが、一般個人観光客はたぶんお手上げでしょう。 それが変わらないと現地に友達でもいないと、なにも出来ないでしょう。


 まず、日本を敵視する様々な政策を改めてほしいところではある。そして、もっと開かれた国になってから言ってほしい。 こういうことを言っている半面で、内部向けには外国勢力をとりわけ警戒し、「外国人はスパイと思え」と言うこともせっせと、宣伝している。 もう、表裏が以前よりもありすぎて、おかしくなっている。 そして、ハード面では、中国以外で広がっている、クレジットカードのタッチ決済を増やすべきである。現地でアプリをダウンロードなんて、普通の外国人観光客はしない。


 ビザ免除で行けたとしても、昔とは違う。 外国人に塩対応の国だから、あらゆる場面で不自由や不便、理不尽を感じるだろう。


 すでに欧州や韓国などに対しては一方的にビザ不要としており それを日本にも適用させただけだが、日本からなにか見返りはないか。 日本側のビザ申請が甘くなるなどしてしまったら何の意味もない どころかマイナスだ。 むしろ中国への渡航レベル注意レベルを引き上げるべきなのに 何故外務省は動かないのか。


 そろそろ矛先が政府に向いていく頃合いではないかと見ている。 日本もとばっちり受けるだろうなぁ。これだけ治安が荒れているし、とても行く気にはなれない。行っても良いことないから。もう危険地域に指定したら?注意喚起はするが危険レベルは引き上げない。SNSを見てればよくわかるが、外務省の対応に流石に日本の世論も不信感を感じている。何に忖度してんのさ。


 あと、これは気になる情報だけど、中国で呼吸器感染症の1つ、ヒトメタニューモウイルス感染症(HMPV)が昨年下半期から流行している。重症化率が高い、という情報があるので、

春節でインバウンドが増える、また、新型コロナウイルスの時の中国のあまりにも杜撰な対応で世界中が辛酸を舐めた前科がある以上、中国への渡航は原則禁止、日本への入国も厳しく制限する、という毅然とした対応は必要かもしれない(インドやインドネシアでも感染者の報告がある)。


 そもそもの原因だけど、


 中国の習近平国家主席(共産党総書記)は昨年12月16日に出版された党機関誌「求是」に掲載された文章で、汚職を含む規律問題をなくすために党は「ナイフの刃を内側に向け、その悪影響を適時に排除する勇気を持たなければならない」と述べ、腐敗官僚らを追及するよう改めて呼びかけた。


 と、いう内容のネット記事があったけど、


 「じゃあまず自らお手本を見せてくださいね。

その刃を自分に向ければ、十中八九は改善するはずなのにね。


 と、キツーイ一撃(ごもっとも)うさぎ


 中國のバブル経済や貿易相手国との関係、国内需要の掘り起こしなど どれも失策、不安定は 政権を握る一党独裁化した習近平さんの経済音痴が原因 自分一人に権力を集中するあまり、都合の悪い情報が耳に届かなくなった これから、ますます経済は疲弊し、民衆の不満はバブルのごとく膨れ上がり、いずれは破裂する これはもはや誰にも止められない その時に最小限の影響に留められるよう日本政府は、対中関係のあり方を点検しなければならないでしょう。


 習近平は、政敵を全て排除し、中国共産党の主席任期のルールを変えてしまい、自分が永遠に主席でいられるようにしてしまった独裁者ですよね。 シリアのアサド独裁が崩壊、次はロシアのプーチンか北朝鮮の金正恩かこの習近平になるかもですね。


 独裁者が長く権力を持てば、周りは見えず国は滅びます!中国暗黒期が始まる前に日本にとって大切なのは、動乱が起きた時の日本人の退避方法と荒れる中国人の中国大陸への封じ込め策のみ。


 『21世紀は中国の時代』なんて、自信満々に豪語していたのに思ったより潰れるのが早かった。




一か八かの勝負したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう