新着情報


地球鉄道 第2集 水の桃源郷

 NHKBSP4K

 タイ~ラオス

 2024/12/29 19:30~21:00


・地球鉄道 第3集 少数民族の山里 

 ラオス~中国

 NHKBSP4K 

 2024/12/30 19:30~21:00


 ・巨大地下空間 龍の巣に挑む 完全版

  (再放送)

 NHKBSP4K 

 2024/12/31 8:00~9:30


・たけしの新・世界七不思議大百科第12巻 

 女王クレオパトラの墓発掘SP

 テレ東 2024/12/30 21:00~22:50

 TVerリアルタイム配信


・たけしの新・世界七不思議大百科

 明日12月30日よる9時から第12弾SP

 (2023/12/30に放送された「古代文明ミステ

 リー たけしの新・世界七不思議大百科第11

 巻」の再放送)

 テレ東 2024/12/29 10:10~12:10


上矢印の番組 、ここ数年間古代エジプトしか紹介していませんが、毎年放送しているこの番組は、「たけしの新・世界七不思議」シリーズから

欠かさず見ていますニコニコ


 ブログは中国メインですが、エジプト🇪🇬の古代文明も大好きですよ爆笑


 私も古代中国の歴史が好きです。現在でも少数民族の紹介がNHKで有れば良く見ています。しかし北京や上海などキンキラキンの大都会は全く興味有りません、イヤ見たく無いですね。現在の中国は自ら良い文化を無くして行っています、一度無くしたら二度と戻って来ない、良く考えて欲しいものです。


 上矢印このネットのコメントは全くの同感ニコニコ

 北京故宮博物院はとても興味あるけど、上海全く興味ないんだよね(宿泊先だったらありだが)真顔

 NHKの番組は中国の地方都市や田舎、古代文明や歴史を紹介している内容が多いけど、上海はニュースやYouTubeはてなマーク

 

 日本も言えた義理はないが、中国は文化大革命で、貴重な歴史的遺産を破壊して、懲りずに現在もだからさムキー

 昔ビートたけしさんは確か、「エジプト人はピラミッドに5000年も食わせてもらってる」、とおっしゃっていたけど、貴重な歴史的遺産はメンテナンスは大変だけど、生活を支える貴重な財産になり得るんですよむかつき


 そのエジプトの有名なギザの3大ピラミッドも、近年倒壊の危険性が出て来て、ちとヤバイ、というのを何年か前に新聞記事で見た記憶があるうさぎ

 確かクフ王のピラミッドは、有名なのは、本来の入り口は塞がっていたんだけど、地震で崩れて本来の入り口が現れた、最近テレビ番組が見た記憶があるのが、建造時に(確か)女王の間の一部に亀裂が入ってしまった、というのだったな真顔

 だから崩壊の危険性はゼロではないのも納得出来るガーン

 3大ピラミッドより古い、と言われているスフィンクスも2000年位前には前足の部分が既に補修が行われていたからな(記録が残っている)真顔


 ちなみにピラミッド=お墓に関しては、エジプトは違うかもしれないけど、中米の文明にあるピラミッド 関しては、王のご遺体が見つかっているピラミッドもありますようさぎ


 と、いってもギザの3大ピラミッドの1つ、メンカウラー王のピラミッドには棺はあったんだけど、何百年か前にヨーロッパに海路で運んでいる最中に船が沈没して海に沈んじゃったので、もう調べようがない(棺の中身を調べたのかは分からない)泣くうさぎ

 沈没したエリアは分かっているらしいので、可能だったら引き揚げて欲しいけれど泣


 あとクレオパトラ(正確には「クレオパトラ7世」)のお墓がエジプトのアレキサンドリアやその近郊だった場合、アレキサンドリアは地震で海に水没した地域があるので、お墓が水没したエリアだったら、副葬品は材質次第なら残っている可能性はあるけど、ご遺体が残っているかどうか厳しいかも(実はクレオパトラのご遺体はミイラではなく、ローマ帝国と同じく火葬にされたのでは、という説もある)笑い泣き

そもそも地震+水没だったら、お墓自体が原型自体残っているか、という問題もガーン


 あと、クレオパトラはご先祖様はギリシアなんだけど、異国(今のトルコ辺り)で若くして亡くなったクレオパトラの妹のアルシノエの遺骨は残っていて復顔が出来たんだけど(頭蓋骨自体は今はどこにあるのか分からない状況だけど、詳細に記録されたスケッチは残っていた)、結構アフリカンだったびっくり

 まあアルシノエとは母親が違うみたいなので、クレオパトラはもっとギリシア系だったかもしれないけど真顔


 そういえば、中国ドラマ、地方や田舎が舞台の現代劇、日本にはそんなに来ていないんだよね(まだ映画は来ているが)うさぎそもそも作品自体少ないのかな?
 NHKの番組の方が需要があるからかなはてなマーク
そりゃ今のリアルな中国の負の側面の方が日本人は知りたいもんね真顔
 上海だったら急成長した大都市の闇を取りあげるだったら、見たいかもうさぎ



子どもに戻りたいと思う瞬間ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう