新着情報


・古相思曲(こそうしきょく)
  ~君想う、千年の調べ~ 14話

 アジドラ 2025/1/27 17:30~19:00

 第1話先行放送


・七時吉祥(しちじきっちょう)

 〜エンドレス・ラブ〜

 2025/3/5 DVDリリース

 衛星劇場で放送 


・武則天-The Empress- 82話 再放送

 BS12 月・火アジアドラマ 

 2025/1/13 16:00~18:00 2話

 毎週月曜日・火曜日 16:00~18:00 2話 
 (2025/1/13 17:00~18:00 1話)
 2016/11/8〜2017/3/30 
 毎週月曜日〜金曜日 18:00~19:00 
 BS12で、無料BS初放送


・風起西州~烈風に舞う花衣(はなごろも)~

 37話

 チャンネル銀河 2025/1/5 21:00~22:00

 第1話先行放送 

 2024/1/20 13:00~14:00

 毎週月曜日〜金曜日 13:00~14:00 

 第1話無料オンライン試写会
 (「チャンネル銀河」のHP参照)
 2024/12/2 10:00~2025/1/17 15:00

 2024/10/2 DVDリリース・配信


 これは以前投稿した内容の改定版ニコ

 アジアドラマチックTVは、大ヒットドラマを放送している事も多いんだけど、中国ドラマを放送しているCS局の中では、ちょっと影が薄い泣くうさぎ


 現在アジドラで放送中の「ひそかな恋模様は、曇りのち晴れ」なんだけど、あまりSNSで話題になっていないのでファンの方が嘆いていた悲しいアジドラの日本初放送作品は無料BSや他のCSでの放送が少ないので、DVDリリースや配信時に話題になるといいかなうさぎ


 現代劇になると、CS放送の作品は無料BSでも放送は少ないガーン最近はBS12の現代劇の放送は増えているけど、日本初放送作品が多いので、CS放送の作品はさらに厳しくなるかもしれない大泣き

 ただでさえ、現代劇が多い方は日本じゃ知名度上がりにくいからな笑い泣き 


 無料BSだと、「ファンタジー時代劇」はBS12だと異世界や神様、妖精が登場する作品、BS11は武侠系や架空の時代が舞台のほどほどファンタジーが多い傾向ニコニコ

 歴史物の作品減少もあって、BS11もファンタジー時代劇が増えている印象ニコニコ


 しかし、上矢印の「武則天-The Empress-」のように歴史的は再登板の作品や地方局での放送もちょこちょこあるからやっぱり歴史的は根強い人気かもしれないにっこり

 「康熙帝~大河を統べる王~」は無料BSで放送するだろうなニコニコと、いうより重厚な歴史的、最近の作品だとこの作品位しかないようなガーン

 あと、評価の高い「少林問道」や「長安二十四時」は、無料BSで放送しないのかな?

 まあ日本の場合、歴史的の作品は女性主人公の作品の方が大ヒット出しているケースが多いから、しょうがないかも笑い泣き


 SNS等の情報で、アラフォーになると路線変更する俳優さんはいらっしゃるうさぎ

 しかし、日本になかなか来にくいジャンルの方も多いので、みるアジアのヌシ化するか、日本になかなか作品が来なくなって無名に片足突っ込む、という事態になる、という傾向になるガーン


 色々な意見を見ていると、「ファンタジー時代劇(古装ファンタジー)」は、主役は30代前半までが限界、またある程度の年齢以上の方は、ファンタジー時代劇(古装ファンタジー)は卒業した方が、という意見もあるけど、アラフォーでも「ファンタジー時代劇(古装ファンタジー)」の主演の方もいらっしゃるし、レオ・ローさん
のようにアラフォーでもファンタジー時代劇メインの方もいらっしゃるので、変わって来るかもしれないにっこり

 最近はドファンタジー系、マンネリでまだほどほどファンタジーの方が人気だから、30代でも童顔の方や、若い時から大人びた顔立ちの方や内容次第なら30代半ば〜40代でも主演は何とかなるかもニコニコ

 それに、ファンタジー時代劇(古装ファンタジー)が似合うと評判のある、人気俳優さん、女優さんは多いけど、少なくとも主役、サブキャラどちらも出来る方や元々バイプレイヤーでファンタジー時代劇(古装ファンタジー)でご活躍の方が日本に来やすいような気がするニコニコ

 主役以外なら年齢を問わず、で別にいいのでは、と思うおやすみアクション系は年長の役者さんも大活躍しているし、若い方より基礎が出来ているので、見応えあるかもねニコニコ
 ファンタジー時代劇(古装ファンタジー)が似合うのに、年齢が原因で、というのは非常にもったいない照れ


 時代劇自体が減少傾向だ、という情報もあったけど、実際にはそうでもないみたい真顔
少なくとも年代劇と民国時代は増えているようだうさぎ
しかし、日本に来ている年代劇と民国時代は一時期より激減している印象で(みるアジアが駆け込み寺状態)、若年層が主人公の古装物のショートドラマが増加しているようなニコ
 年代劇と民国時代、抗日作品、警察・軍関係は、今までの実績がある方はまだ来やすい傾向なので、なかなか日本に作品が来ない場合は、レベルが足らん!!、とも言える笑い泣き
 
 中国ドラマブームも数年経過しているし、世代交代の兆候も出てきているにっこり
そろそろ21世紀生まれが中心世代になって来るかな?
 しかし、今日本で人気の俳優さんは、20代半ば〜30代半ばの方が多いけど、20代前半で既に代表作あります!!、の方もちょこちょこいらっしゃるんだよねうさぎ
 中国ドラマ、中国国内では今年は、去年ほどヒット作品が少ないから、ヒット作品が徐々に出なくなる可能性も(これは以前から危惧されていた)ガーン
 そうなると、世代交代がうまく進まない可能性だって出てきそう滝汗


美味しいみかん教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう