三十六計逃げるに如かず

(さんじゅうろっけいにげるにしかず)


 不利な状況や面倒なことが起こったときに、あれこれ考えるよりも逃げるのが得策であるという意味の慣用句です。


新着情報


・琅琊榜(ろうやぼう)

  〜麒麟の才子、風雲起こす〜 54話

 BS11 2024/12/18 15:59~17:00

 毎週月曜日〜金曜日 15:59~17:00

 2025/1/1、1/3はお休み


・「皓衣行」原作日本語版

 「二哈和他的白猫師尊」

 第3巻 2025/1/11頃発売予定

 第4巻 2025/2/22頃発売予定


 中国政府が、日本人に対する短期滞在ビザの免除について今月30日にも再開、というニュースが出ていた真顔
期間は今月30日から2025年12月末までで、日本以外にもブルガリア、ルーマニア、クロアチア、モンテネグロ、マケドニア、マルタ、エストニア、ラトビアの計9ヶ国が対象だった。
 日本とマルタ以外は、東欧諸国(旧共産圏)の国家ですなうさぎ

日本政府や日本の経済団体はビザの免除措置を要求していたけど、大多数の日本国民は


・仕事の関係ででどうしても行かないといけな
 いひと以外、今更需要あるのか?

・日本国内で中国人による犯罪ですらまともに
 処罰されないのに中国内で安全に過ごせる訳
 が無い。現地民のサンドバッグになりに行く
 気はない。

・だが、行くまい。 自分の命のほうが大事。

・ハイリスク・ノーリターン


・経済が破綻しそうな不安定な情勢の国に行っ

 たら何されるか分かったもんじゃない。


・いらんことするな


・日本に帰化した中国人の方々と一部のビジネ

 スマンくらいしか行かないのではないの?


・いらないです 


 つまり「不要」という事。

 だいたい「飛んで火に入る夏の虫」になりたくない。

 日本に帰化した中国人の方々やその身内のみビザ免除でも充分だと思う。


 中国に進出している日本企業の64%が景気が悪化している、と答えているしな。


 実は今回の投稿は、元々はこちらがメイン。


 11/20に「デイ・アンド・ナイト-同じ顔を持つ2人の追撃者-(Netflixでは「昼と夜」)」の続編、「白夜破暁」が配信されたんだけど、先日、中国の公務員の給料の減額の事がネットのコメントで掲載されていたムキー

「都市部の公務員」がだったので、地方は既に減額、未払い、という事態むかつき


 日本人よりもずっとお金のみを重要視する国民性なんで その最重要なお金がこれまでみたいに手に入らないとなれば 自暴自棄になって手に入らないよう変化した社会に対して 報復しているという構造ではないか?中国経済は恐らく今後も 落ち込むばかりなんで当分の間はテロ事件が頻発するだろう。


 なぜ今回この投稿をしたのかというと、金欠で警察(公安)が機能しなくなる、のでは、という事。

 最近まで(今でも)袖の下横行している以上、警察だって例外じゃない。

 それこそ拝金主義のなれの果て、賄賂大歓迎、の世界に逆戻り。


 日本に来ている警察がメインのドラマの中には、実際の事件がモデルだったり、警察全面協力の作品もあるけど、警察と犯罪組織がグルだった、ケースも増えて来る、いや普通に現在進行系かも。

 治安の悪い国はこういうケースは多いし。


 他の職種の公務員も、金欠で、無い袖は振れないから、ムリ、って仕事放棄や、袖の下があれば動く、なんてありそう。昔の中国は、どんなに働いても給料変わらないから、お店の人はやる気0%だったって、中国に行ったことのある学校の先生が言っていたな。


 ネットのコメントでも、今回のタイトル、と同様コメント、ドッサリだった!!

 

 中国では一方的にスパイ容疑で刑務所に行かされたり技術盗用されたり領海を勝手に侵したりととんでもない国。日本は本当にこういう中国に甘過ぎ。


 中国への印象が変わることはない。 何より日本人の安全が担保されない上で旅行、ましてや修学旅行など考えられない。韓国は国としては反日を言うけど、日本人そのものには友好的、許容的と言えるが、中国は一般人にも反日の度合が強く公安が不気味過ぎる印象。

 中国国内の景気の悪化が想像よりも深刻なのでしょう。また、バブル崩壊後の日本のように将来への希望が持てない人が増えてきたのでしょう。 人口が日本の14倍いるのだから、日本で凶悪事件を起こせる精神の持ち主が14倍はいる計算になるし。 もちろんながら無差別事件はどこの国でも許していけない。 日本人の駐在員やその家族が巻き込まれないことを祈るしかない。


 今までは中国バブルの影響で景気の良さから国内の統率もしやすかったが、急転して不動産が落ち込み人口も減少の一途を進む中、無気力な若者も増加する一方で、政府からは事あるごとに規制されていたんじゃ、国民も息苦しくなってガス抜きのような行動に出るのも分かりますね。 それが、人の命を奪うとなると流石に問題とは思うが、政府がまいた種であって、今後も無くならないと思いますね。


 最近、中国国内はおかしい、車で暴走したり、ナイフで切りつけたり、政府に対する不満があるのではないか?暴徒化している、内戦が起きる可能性もあるのではないか?失業者も相当いると報道されている、中国政府はこういう時は反日を言って国民の目をそらさせるような事をする、今後日本へ飛火しなければよいと思う。


 この数年でチャイナリスクがさらに大きく、どんどん顕在化しているので、どれだけビジネスが広がるかは未知数ですが…、そろそろ中国も先が無いようですから、日本人は家族を国に帰しましょう。 また、企業も引き時を誤ると大やけどするので、早めにビジネスを手仕舞った方が良い。企業や投資もやめた方がいい。

 中国は高度経済成長の時期が終わり徐々に経済成長率が減速を始めている。その中で高度経済成長を前提としたビジネスモデルが破綻し、数年前から始まった不動産バブルの崩壊をきっかけに、企業が破綻した事で一獲千金を求めて投資していた低中所得者層は一挙に財産を失い、将来の希望が見えなくなった事で自暴自棄と陥り、その憤りを社会や日本人をはじめとした外国人に向け始めている。 恐らく今後益々中国は、景気の悪化に伴い混とんとした荒れた社会に様変わりしてくる。 その為、最近連続して起こった日本人児童の殺傷事件や今回の様な無差別襲撃が頻発すると思われるので、必要のない中国への旅行や企業の中国進出は出来るだけ控え、既に中国に進出している企業は可能ならば自社の日本人社員やその家族を帰国させた方が良いと思います。そして、帰国させる事が出来ない場合は、犯罪に巻き込まれない様に企業が責任を持って社員の安全を守るべきです。


 反日的教育をしているだけでなく、自己中になるような教育をして いる国なので、個人の過激度は日本の数倍だろう。 大卒が就職難で中国の発表だと、失業率が15%程度。真面には 信用できないので、SNSでは失業率40%と推定する者もいる。 それでも、GDPは伸びていると中国は発表している。 不動産やインフラが絶望状態なので悲惨だろう。 危ない国民性なので、金の亡者や物好き以外は近寄らない方が無難!

 豊かさを知れば欲は深くなる。 足るを知るよりも、足らざるを嘆き恨む。 他人が裕福であればあるほど、己と比べて羨み憎むようになる。 急速な発展であればあるほど、発展が止まれば、こうした症状が強くなる。 政府としては起きたことを国中に知らせば、模倣・感染が怖いだろうが、隠蔽しても現状を変えることにはならない。 厳罰主義もいわゆる無敵の人には通じない。 元を断つにはどうすべきか?そう考えると、毛沢東の時代を美化する気持ちも分からないではないが、現実的にはどうしようもない。 小人、大人などと区別した儒教も今は全く機能していない。

 米国務省は20年10月から「観光目的であっても中国へ渡航する場合、出国制限のリスクがある」と警告し、「できれば中国へ行かないように」と注意喚起した。カナダ、オートスラリア、英国、日本などの各国政府も、同様の注意喚起や警告を発している。若者の失業率は25%、融資平台の隠れ債務1300兆円の一部200兆円を地方政府に正式な不良債務として付け替えるとか絶望的なことを始めるので、もう経済は立ち直らないだろう。オルカンから中国株は20銘柄排除された。この国は反日だし、これからもっと経済が悪化していくのが見えてるから、わざわざ行く必要もない国だ。

 無差別テロが起きてる中東、欧州や ギャングが警察より強い南米に行くよりもリスク高いでしょ。 市民から無差別テロに遭うか、容疑不明で連行されて出国出来なくなるのがオチ。


 外務省仕事しなさ過ぎ。自分たちが仕事し易いようにひたすら波風立たないように相手におもねるだけ。ただでさえ、リアル北斗の拳かマッドマックスの世界みたいにカオスになりつつあるのに。外務省は渡航注意喚起する気もないようだが、日本人は近寄るべきではない。


 1番の理由はこれだけどね。


 日本人の事は歓迎していないのでは有りませんかね。お互いに往来は、極力減らせば良くないですかね。迷惑が多いので、コッチに来ないで下さい。




私の職場のいいところ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう