


トカイナカでも上映とは、随分と気合い入ってますなぁ
鑑賞したのが平日の昼間だったので、観客は自分含めて3人だけだった(上映したところは85席)
料金2,000円は痛いが、体調面やら天候面(特に台風🌀)やら、時間帯(第1週は1日5回上映だけど、翌週以降はかなり減りそう)を考えるとやむ無しか
何しろスクリーンで映画見るのは、約30年ぶり
そもそも約10年前まで近くに映画館自体がなかったし、見たいな、と思った映画は東京でしか上映していないというのも多かったし
「熱烈」は、翻訳に関しては、ドラマと変わらない印象だった人名は漢字表記だった(映画はカタカナ表記が多いので)
映画の内容は、思い入れのある方々にお願いします
ブレイキンに関しては、オリンピックのレベチのプロのテクニックと本物の会場の雰囲気の記憶残っていると・・・、酷かも
グッズは目立つ所に置いてあった昨日の時点では個数制限はなかった
9/10発売の「ASIAN POPS MAGAZINE171号」も置いてあった(売物ではない)
でも、「クレヨンしんちゃん」の方がグッズの種類は多かったかも
中国の映画は、海外ではイマイチという状況、日本でも無類の弱さだから、「熱烈」が現状打破出来るかどうか、だよな
「無名」は抗日作品、「ボーン・トゥ・フライ」は、中国軍への嫌悪が少なからずマイナスに出ている可能性あるし
現状だと他に可能性あるとすれば、シャオ・ジャンさん主演の「射鵰英雄伝:侠之大者」になるかな
・エイリアン:ロムルス
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクール
アイドル同好会 完結編 第1章
ワン・イーボーさん、アメリカの大ヒット作品シリーズと日本の大ヒットアニメの新作と競合か・・・
シャオ・ジャンさんやワン・イーボーさんがエイリアン👽️とバトルや共闘、は見てみたいかな
頭から離れないCMソングはある?
▼本日限定!ブログスタンプ