最近、中国🇨🇳の外国人観光客のビザ緩和の動きがニュースで取り上げられている
実は、日本🇯🇵はコロナ禍前までは、ビザに関しては、結構優遇されていたそうだ
日本は中国人観光客を増やす為の交渉や、航空機の直行便の就航を行ったりしている
しかし、直接関わっている業者にとっては死活問題なのは重々承知しているけど、結構民意を無視していない
今、中国人観光客自体敬遠されだしているし、そもそも、政治と一心同体化した国に頼るというのも、リスクがある(これは韓国も同じかも)他の国も満遍なく、というのが賢明だと思う
第一、オーバーツーリズムを何とかしなきゃ、ダメでしょう
外国人観光客のビザ緩和で、中国に行く外国人観光客が増えれば、キャッシュレスの不便な状況が改善されて、日本からの観光客が増えるのでは、という意見もあったけど、日本の世論を甘く見るな
今の中国は、
海外渡航危険レベル3
(渡航中止勧告)クラス
日本人は海外への危機意識低い傾向だし、リスクがあるだけ来月には法律改正で、さらにリスクも高まるし
それに、中国に対する今まで日本政府の対応では、それくらいのレベルは必要
さらに、最近、外国人に対する殺傷事件が続いているおそらく模倣犯が同様の事件を起こす事も危惧されている
中国政府の対応では、日本人は不信感を増す一方(まず、謝罪しなさい)
大体、日本人に対する反日感情しか中華人民共和国成立時から植え付けないし、そういう教育で育っていて、根底は反日感情ドップリの国民だらけだとしたら、日本人や、敵国として教えられた国民に対しての、危害や嫌がらせは、関係悪化の状況では充分想定は出来る
北朝鮮の教育はTVで何度か見た事あるけど、中国も似たりよったりは想像がつく
ちょっと古い情報だけど、中国は、外国人絡みに関しては、北朝鮮より治安が悪い
状況次第では、海外渡航危険最高位のレベル4(退避勧告)も検討すべきかもしれない
アメリカの事件でも、一緒にいた中国の方も巻き込まれたと聞く
蘇州の事件で亡くなられた胡友平さんのような犠牲者が再び出てしまっては、申し訳たたない(胡友平さん、心から御冥福をお祈りいたします。)。
仮に中国が日本人観光客を呼びこむ為に、日本のビザ緩和があったとしても、考えを改めてない限り、ムリ
少なくとも今の政権では厳しい。
大多数の日本人、今回のタイトル、だと
思いますよ
天才だと思う人に出会ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ