新着情報


・新・爆走風塵

 ~中国・トラックドライバー

  生き残りを賭けて~

 BSP4K 2024/3/30 17:30~18:59


・中国王朝英雄たちの伝説 荒ぶる民の秘密

 BSP4K 2024/3/31 15:00~16:30


・アリエル・リンさん主演

 イタズラなKiss〜惡作劇之吻〜 24話

 (台湾ドラマ) 【日本語吹替版】

 tvk(テレビ神奈川)

 2024/4/7 12:00~12:55

 毎週日曜日 12:00~12:55

  

 暴君、暗君の巣窟だった明王朝だけど、名君は全くいなかった訳ではないニコニコ

 

 名君として名を挙げられるのは、第4代洪熙帝第十代弘治帝にっこり


 まず、第十代弘治帝だけど、最近だとBS11で放送した「六扇門(りくせんもん)」で登場しているニコニコ

 弘治帝の活躍に驚かれた方もいるけど、実は名君だったのであるニコ

 惜しむべきは在位年数が数年と短かった泣


 さらに日本に来ている弘治帝が登場する作品はかなり少ないのである泣くうさぎ


・成化十四年~都に咲く秘密~

 BS11 衛星劇場 チャンネル銀河 

 第九代 成化帝 

・六扇門(りくせんもん) 

 BS11

 第九代 成化帝〜第十代 弘治帝

・明朝皇伝 〜大王への道〜

 第十代 弘治帝〜第十一代 正徳帝


 しかも1番新しい作品は成化十四年~都に咲く秘密~」だけど、この作品では皇太子という泣くうさぎ


 もうお1 人方の第4代洪熙帝は現在BS12で放送中の 「尚食(しょうしょく)~美味なる恋は紫禁城で~」に登場されたグルメな皇帝のあの方笑い泣き


 元々病弱で体が弱かったけど、そもそも即位したのが40代半ばだから、第三代永楽帝が早期に譲位しないと若くして即位はムリだった泣

 しかし、永楽帝は40代前半で即位したから、どうしようもない笑い泣き


 第五代宣徳帝の生母でもある張皇后賢后と評されていたので、もし在位年数が長かったら

明王朝の歴史も変わっていたかもしれないえーん


 それ以上に驚いたのは、洪熙帝、16名いる明王朝の皇帝の中ではトップ5に入る長寿だったのであるガーン


 現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」は複数人、80代90代でもお元気だった登場人物がいらっしゃるので、この差はいったい!!、であるガーン


 ちなみに、洪熙帝はBS12で放送予定の「永楽帝~大明天下の輝き~」にも登場するニコニコ


 他には、


・永楽帝~大明天下の輝き~

 初代 洪武帝〜第三代 永楽帝

 WOWOW BS12 

・尚食(しょうしょく)

    ~美味なる恋は紫禁城で~ 

 第三代 永楽帝〜第五代 宣徳帝

 WOWOW チャンネル銀河 BS12

・大明皇妃 -Empress of the Ming-

 第三代 永楽帝〜第六代・第八代 英宗

 WOWOW BS12 チャンネル銀河

・永楽英雄伝

 第二代 建文帝、第三代 永楽帝


 こうやってリスト化すると、最近の作品に登場しているようだびっくり


 あと、余談だけど、第九代成化帝は「成化十四年~都に咲く秘密~」と六扇門(りくせんもん)」に登場しているけど、史実では暗君ガーン

 そのへんの事は古い作品になるけど、「王の後宮」が参考になるかなと思います(皇太子として「女医明妃伝~雪の日の誓い~」にも登場)うさぎ



悪役が魅力的な作品は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう