新着情報
千古の愛、天上の詩
BS12
10/13 15:00~16:00
毎週木曜日・金曜日 15:00~16:00
10/4 DVDリリース・配信
以前より影響力は低下しているけど、まだまだ重鎮レベルの「TSUTAYAレンタル」
実は宣伝にご使用されていたりする
ただし、当該作品の関連作品がですが
一応宣伝に使用された作品で見たことがあるのは、
・新・白蛇伝 ~千年一度の恋~
(永遠の桃花~三生三世~
「2019年TSUTAYA 中国ドラマ ランキング
1位」)
・明月記~夢うつつの皇女
(寵妃の秘密~私の中の二人の妃~
「2019年TSUTAYAアジアTVドラマ レンタ
ルランキング第3位」)
・芸汐<ユンシー>伝
~乱世をかける永遠の愛~
(花不棄(かふき)~運命の姫と仮面の王子~
「2020年TSUTAYAアジアTVドラマ・レン
タルランキング第2位」)
そう思うと、TSUTAYAレンタルで上位に入るのは、ステータスになるのかも
「アジアTVドラマ」枠になるので、他のアジア勢と競合になるので勢力図も分かるという(実質韓国ドラマと一騎打ちだけど)
レンタルの上半期ランキング、年間ランキングはお店では現代劇、時代劇別々でTOP10を紹介だったんだけど、HPでは2020年の上半期ランキングまでは現代劇、時代劇合算でTOP20を紹介していた
その為おそらく2019年のお店の年間ランキングで初めて「永遠の桃花~三生三世~」がTOP10(時代劇 第10位)入りしたんだけど、HPの年間ランキングにはTOP20には入っていなかったので、公式(になるのかな)の記録には残らず、という無念な事態に
で、2020年の上半期ランキングで、「瓔珞(えいらく) ~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~ 」が8位
(時代劇 第4位)、「花不棄(かふき)~運命の姫と仮面の王子~」が13位(時代劇 第5位)にランクインしたのもあってか、2020年の年間ランキングから現代劇、時代劇別々でTOP20を紹介になったようだ(正確には2021年の上半期ランキングは現代劇、時代劇別々でTOP10を紹介)
ちなみに「瓔珞(えいらく) ~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~ 」は2020年の年間ランキングも4位でこれが現在の最高記録
現代劇の現在の最高ランクは2022年の「最高のニセコイ」の9位(上半期8位)
あと、TSUTAYAレンタルである程度上位に入ると、TV未放送の作品もTV放送してもらえるかもしれない「皇太子妃はシンデレラ~花嫁は可愛い盗賊!?~ 」、「萌医甜妻 ~ボクの可愛いお医者さん~ 」(「大唐女法医~Love&Truth~」もかな
)はランキング発表後にTV放送している
「最高のニセコイ」はまだTV放送していないので、TV放送してもいいのでは
それから、時代劇は、ランキングで有利な月(10月〜2月)は、上半期ランキング、年間ランキング両方でTOP5、またはTOP5とTOP10にランクインしたら、ヒット扱いになるようだ
参考までに
・瓔珞(えいらく)
~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~
2019/8/2 2020年 上半期・年間共に4位
・探偵麗女〜恋に落ちたシャーロック姫〜
2022/2/2 2022年 上半期4位・年間5位
・将軍の花嫁
2021/11/3 2022年 上半期5位・年間6位
・花不棄(かふき)~運命の姫と仮面の王子~
2020/2/4 2020年 上半期5位・年間7位
不利な月(3月〜9月)は、上半期か年間ランキングどちらかがTOP10に入ればかな
・恋心は玉の如き
2022/9/2 2022年 年間8位
・最高のニセコイ
2022/3/2 2022年 上半期8位 年間9位
・永遠の桃花~三生三世~
2018/10/2 2019年 年間10位
・コウラン伝 始皇帝の母
2021/3/5 2021年 年間10位
・上陽賦〜運命の王妃〜
2022/4/6 2022年 上半期9位 年間14位
レンタルの韓国の作品が減少傾向にある以上、今後ランキング上位に入る作品は増えてくるけど、その分、ヒット扱いの条件のハードルも上がるのも事実
しかも今年の年間ランキングは時代劇は、韓国時代劇でおそらく上位に入るのは少なくとも「赤い袖先」のみ(もしかすると「哲仁王后~俺がクイーン!?~ 」もランクインするかも)で、他は中国ドラマになりそうだけど、来年のランキングは 少なくとも「コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密」と「ホン・チョンギ」、「御史<オサ>とジョイ~朝鮮捜査ショー~」のDVDが今年の秋以降に出るし、来年も他にもDVDが出る作品がおそらく複数あるので、上位に入るのはかなり厳しい可能性もある
もし、今年秋以降〜来年春までに韓国時代劇が5作品DVD発売されてTOP5独占になった場合、中国ドラマは来年大ヒットに相当する作品無し、扱いになる可能性もある。
(2021年がまさにそうだった)