やっと兄に接種券が届きました。
年代をいくつかに分けているようですね。
17日8:30から受付です。
兄はスマホから申込みます。
予約の空きがなければ、24日に再度チャレンジとなります。
私は、まだ接種券が届いていません。
私のはガラケイで、平日は仕事なので
予約申込みする時間がないので、兄に頼みます。
夕方5時までワクチン接種が行われるので
とにかく空いている時間帯で予約を取るしか
ないようです。
知人の話では、電話で予約を取るのに
200回もかけたんですって。
すっごい!
カウントしてたんだ。
後期高齢者はスマホやパソコンを持ってない人もいます。
使いこなせる人は、ごくわずかです。
電話で予約するしかありません。
200回、頑張りましたね。
こんなことなら
市が日程を予め決めて、一番近い場所で接種できるように
すれば混乱は起きないのに。
市はITを使いこなせないのに、無理するから
トラブルが発生して、市民が混乱するんです。
アナログでいいじゃありませんか。
混乱が生じたら、より良い方法を考えましょう。