チュー助が出ていったと思い
網戸の穴をふさいだのですが、
ほかの窓の網戸から穴を開け帰って来ました。
なんと言うことでしょう❗
我が家が気に入ったようです。
台所でいままで食べられたものは
大根、カブ、干し柿
この頃はネズミがいるなんて思わなかったんです。
食べられたものを廃棄して
その後、野菜は冷蔵庫に保管。
もう食べるものはないと安心していたら
袋入りの煎り大豆、落花生、白ゴマ
カボチャの種、片栗粉、パン粉、小麦粉、砂糖
赤唐辛子まで食べたんです。
もうビックリ❗
お砂糖食べた時はまるまる太って
動きが鈍くなってノロノロ歩き。
糖尿になったかと思いました。
糖分の摂り過ぎはいけませんね。
少し心配になりましたが、
そのあと赤唐辛子を食べてたんです❗
それで元気になって、ピョ~ンと飛んでました。
跳躍力はオリンピックに出られるくらい
あまりに素晴らしい跳躍に
見とれてしまいました。
あちこちに罠を仕掛けてあったのですが
すべてスルー。
賢くて困ってしまいます。
食べられたものは、すべて廃棄して
お掃除のあと、隅々まで消毒しました。
お砂糖は、2袋かじられてたんです。
安いときに買い置きしてたものなのに
チュー助めっ、めっ。
食料になりそうなものは、タッパーに入れました。
昨日からゴソゴソしてないから
今度こそ出ていったようです。
もうひとつの網戸の穴をふさぎました。
すぐそばの家が引っ越すために解体作業していたから
そこから逃げてきたのかもしれませんね。
換気のために窓を開けていたのに
鉄の網戸じゃないと、鉄製の網戸ってあるかしら?
また帰って来るかもしれません。