不思議な機械と仲良しなボディワーカー「ゴロー」こと、天神貴文です。
2月に入ってから早起きを心がけてますが、今のところ何とか頑張って継続中です!
最初は6時起きもしんどかったですが、ようやく5時半ぐらいにも慣れてきた感じで、このまま出来れば5時起きまで持っていきたいところです。
色々やりたいことはありますが、今のところ瞑想した後、スクワットやって、勉強したり家事手伝いもやってます。
寝不足感はまだありますが、体調は悪くない感じです。
昨年からずっと早寝早起きは意識してましたが、実はなかなか始められませんでした。
きっかけは1月に不摂生しすぎたこと・・・
近所のスーパーで日曜日はアイスが半額なんですが、2000gのバニラアイスがたった500円で買えることに気づいて、つい誘惑に負けたことが堕落の始まりでした(苦笑)
あまり期待していなかったのに、意外と口に合ってしまって・・・約3週間ほど、ほぼ毎日山盛りのバニラを食べ続けてしまいました・・・
東洋医学の本とか読むと、「脾(胃腸など消化器系を含む働き)が弱ると甘いものが欲しくなり、食べ過ぎると逆に脾を弱らせる」みたいな記述がありますが、脾が弱かったからかどうかは分かりませんが、甘いバニラを食べ過ぎたツケはしっかりと払うことになりました。
2週間過ぎようかという頃から右の口角がパックリ切れて痛くて口を大きく開けられないハメに・・・
もうメンソレータムが手放せない状態ながら、バニラ無くなるまでは食べないと!みたいな間違った義務感で1月末まで3週間食べ続け・・・
ようやく右口角が治ったらと思ったら、左が切れてきて・・・恐るべし!白砂糖です。
東洋医学でも脾と口・唇は関係が深いと言われており、脾が失調すると口にも影響がでるということを身をもって実感しました。
おまけに2週間過ぎたあたりから、腰も最近ではないくらい痛くなってきて・・・
陰陽五行の考えでは、相克関係(一般的には抑制し抑制される関係)というものがあります。
私の場合、「脾(胃腸)が冷たいアイスの食べ過ぎで失調した結果、相克関係にあり腰とも関連の深い腎に影響した」といったところでしょうか。
色々自分でセルフケアを試みたり、知り合いにも施術してもらったりしましたが、結局しばらく腰痛で苦しむことになりました。
その施術の際、胃の経絡(下肢全面を流れている経絡です)にそって揉んでもらいましたが、痛いのなんのって!・・・もう胃経がパンパンに張っていました。
いかに自分が胃にご迷惑をかけてきたかを思い知りました(苦笑)
そういったこともあり、2月から不摂生を改めるための早起きでしたが、同時進行で1日2食も行っています。
以前はずっと2食だったんですが、久々にやるとお昼まではヒモジイ感じですが体調は上向きです。
前から思ってましたが私にはこれが合っているようで、この調子で出来れば1日1食に持っていこうかとも思っています。
体調の良さが、食欲に勝てるかどうかが心配ですが・・・
たるんできたお腹も気になりますので・・・、頑張ってみます!
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
Repattern ~リパターン~
~心身の慢性的な不調でお悩みのあなたへ~
新しい選択肢を見つけていただくことで、あなたの人生の再構築をリパターンがお手伝いします。
◆施術コース一覧
◆アクセス
◆お客様のご感想・改善例
【ご予約・お問い合わせ】
☎ 090-8364-7329 (1クリックでかかります。着信をつけていただければ、折り返しお電話致します。)
◆24時間受付お申し込みフォームから予約する
◆ お問い合わせ
【住所】 滋賀県湖南市石部中央4丁目3-34-2
【営業時間】 9:00~20:00最終受付
【定休日】 月曜日・特定日
【駐車場】あり ※JR草津線石部駅より送迎あり