MSXのキーボード修理キット買ったら色々他の問題が発生したという話の続きですよ。
メイン基板が無事なのが奇跡な状態。
前回の記事は上のサムネから見てね。

3日夜にディスクドライブ無しでゲームしようとしたらRGB入力対応の変換器断線発見してしまう。

4日に修理する。スーファミ用だが15khのRGB映像なら何でも映せるので変換ケーブル作って繋いでたので、直接繋げれるようにすることにした。

任天堂系もRGBケーブル経由で接続する必要あるが変換ケーブル不要になったので、接続箇所減らせれたのが良かった。

映像変換器を修理してると落札したドライブ到着したので交換したが問題発生。整備済みなのでディスクは起動できたがイジェクトボタンパーツ互換性無くて元のを加工して差し込んだ。(伸縮チューブに基板差し込んでパーツとドライブの差し込み部分に無理矢理差し込んである)

長さ調整したあと接着剤で固定させて完了した。
(写真は、長さ調節途中で撮影)
今後もキーボードのゴム劣化有るかもだけど修理できて良かったです。
MSX関連今度こそ終わる。