NESのピンボール購入 | 趣味の報告ブログ?

趣味の報告ブログ?

ツイッターで書ききれない説明文やお出かけ日記・電工作等の報告を掲載しています。

過去に書いてたブログ記事は、
https://blog.goo.ne.jp/fc103
に掲載されてるのでよろしく。

一部旧ブログへのリンク引越し影響で見れない場合あり

小学生の時従兄弟に貰ったファミコンのピンボール遊んでたが直ぐに壊れて捨てた。そしてだいぶ経ってまた遊びたくなり中古買おうとするもラベル劣化してるのが多く買えずにいた。しかしNESバージョンあると知り買おうか悩んで数年経つ。そしてNES本体を買ったり壊したりが有った後本体買い直した。そしてNESカセット入れる為に使ってる箱埋めたくなり穴屋で買うの探してたら安値で発見し注文した。
注文したの到着した。
起動確認がてらに遊ぶ、シンプルだけど遊べる。
ファミコンで起動させると音小さかったのでNESPowerPakの拡張音源配線変えて音量正しくする。(CPU音源のショート箇所に付ける抵抗値小さくした)
そして遊ぼうとしたら拡張端子未対応と判明した。
ファミコン版はどうなってるんだろう?まあジョイカードサンスイが使えないだけなので問題ない。(我が家の本体変換ケーブル+Newファミコン端子配線改造済みで拡張端子コントローラー未対応でも使用可能)

以上で買ったゲームの紹介終わる。