蜘蛛の巣にかかった蝶々 | 酒日和、猫日和。

酒日和、猫日和。

のらりくらりと好きなコトだけしていたい。
でも、いつもどれも中途半端なのが悩み処。

『葛飾応為』


葛飾北斎の三女、お栄の事です。
『応為』は画号。
この時代には珍しかった女流画家です。


美人画は、北斎にも認められる程、
春画の彩色はその時代の西洋画のように
写実的であったとも云われています。


...本日お昼にみたテレビの受け売りですが。


その中で紹介されていた彼女の代表作の一つ。


酒日和、猫日和。-葛飾応為・三曲合奏図


『三曲合奏図』


町娘と芸者と遊女が、
それぞれ楽器を持って演奏をしている絵です。


実際にこの三者が一緒にいるというのは
在り得ない構図なのです。


この時代、遊女は「おはぐろどぶ」の囲いの中、
大門を通らねば外には出られぬ身でしたから。


それは、着物の図柄にも表現されているそうです。


「蜘蛛の巣にかかった蝶々」


囚われたら、逃げ出せぬ遊女の心を映したのでしょうか。


それはともかく、この絵の着物はどれも素敵です。
町娘が着ている絞りの紅い襦袢も可愛い。


でも、本物の浮世絵は『ボストン美術館』に...。
遠いな。それに、アメリカはあまり好きではない私。


仕方ないので近場にて、

彼女の他の作品をみるために。


太田記念美術館


近々、参りたいと思います。


人気ブログランキングへ