という。

のは。

「こち亀」で習いました。

 

 

清水国明さんも。

 

出ています。

 

 

へずま某とかいうのと。

我らがうつみん先生が。

同列なのは。

シャクすぎです。

 

政党候補者や。

 

 

田母神俊雄先生は。

さすがの。

泡沫枠ではない。

別枠というか本枠です。

 

 

まともな政策を。

掲げているのは。

うつみん先生と。

 

田母神先生だけです。

 

が、田母神先生も。

うつみん先生の読者なのは。

間違いないので。

できれば組んでもらいたいです。

 

肩車で。

二人で一人!

なんちて。

 

 

大阪方面では。

しれっと。

大阪都構想3度目の挑戦が。

 

が、無理です。

 

都構想アイデアは。

よいものですし。

必要です。

 

が、吉本興業があるかぎり。

大阪は。

変われません。

 

一生懸命やろうとしても。

あいつらが。

変にしゃしゃってきて。

退廃的な笑い=精神兵器で。

潰してしまいます。

 

大阪の公務員は。

運用を学ぼうとせず。

すぐにヘラヘラと。

バラエティノリで。

骨抜きにします。

 

なので実現しても。

実効性が薄いのです。

 

大阪都構想は東京(圏)でこそ。

必要であり。

実現と現実の運用と維持が。

可能なのです。

 

まずは東京で実現させるのです。

 

大阪は妙にライバル意識燃やすので。

なんで大阪でやれないんや!

とか言い出して。

必死に真似してきます。