こんにちは。

 

市村です。





 

娘に施術をしているところですニコニコ

 

娘は小学3年生。

私に触れられるのが大好きでしょっちゅう

『ママ、マッサージして』と言ってきます。


 

私が子どもに施す施術は

一切、揉んだりポキポキしたりはしません。

優しく全身に触れながら

今、体の中で1番負担となり

(負担となる理由は体のみぞ知る真顔)

動きやその構造物(内臓や神経血管、骨)に

 


"あそび"


 

がない場合のみ施術をします。

体に何も問題がなければ施術はしません。


 

トリガーハンド整体は90%が検査です。




 

【子どもに施術は必要なのか】

 

ここですね。

 

ぶっちゃけ、どっちでもいいと思いますウインク


 

子どもの施術をやりたいとか

いっておいて何だそれって感じですが(笑)


 

やらないと健康にならないわけではないし

やったからといって病気が一瞬で治るとかではないですし。


 

ただ、健康って不健康になってから

求めては遅すぎなのですえーん

健康で何の問題もないときに

健康であり続けるケアが大切。


 

だから、何の問題もないうちに

しっかり健康度をあげることを

してあげてはほしいな、と思っています。


 

コロナによってマスクや環境の変化や

生活仕様の変化で

体、心ともに影響は出ていると思いませんか?


 

これは子どもだけでなく大人も同じく。


 

トリガーハンド整体は体へのアプローチは

もちろんですが

 

"体と心にあそびとゆとりを創る"


 

ことができる整体です。

 

子どもの体と心にあそびはもちろんですが

ママにあそびとゆとりをもってもらうのが

1番。

なので、おやこペア施術で一緒に受けて

ほしい(^^)


 

子どもといっても年齢の小さい子

だけではなく18歳までを対象としていてニコニコ


 

思春期の顔斜め45℃傾いている(笑)

お子さまもぜひ一緒においで✋


 

私の思春期は顏斜め45℃以上傾いていた

のできっと話が合うはず(笑)


 

触れる。


 

ことをとてもとても大切にしている施術です。

それは体にも心にも。


 

で、結果(笑)

子どもに施術は必要なのか、は

やらなくてはいけないものではないけれど



やらないよりはやったほうが

心身ともにの健康度と幸福度はあがる!!

 

というお話しでしたニコニコ


 

とにかく、私としては

子ども達が今を楽しみ

未来を楽しみ

笑顔でいるお手伝いができればと

思っています。

 

もちろんママもニコニコ


年内に50組おやこに出会いたい♥

目標です(^^)


コロナ以外の風邪も流行りはじめますから

体の土台を土壌を整えるケアを

しておきましょう~👍


おやこペア施術モニターの申し込みはこちらから