読んでいた本の中に
干瓢(かんぴょう)巻きが
出てきて

そういえば
干瓢巻きを長いこと食べていないなえー

甘く煮て
はごたえも良い干瓢と 
酢飯って合うのよねニヤリ

などと
思い出していたら

どうしても
干瓢巻きが食べたくなり

スーパーの惣菜コーナーを
探すと

納豆巻き
鉄火巻
ねぎとろ巻はあるのに

干瓢巻きがないびっくり


えー!
残念
と思い
諦めましたショボーン


そして
次の日

他のスーパーに行って
また惣菜コーナーを覗くも

やっぱりここも
干瓢巻きだけがありませんびっくり


なんでだろうチーン
思いつつも
深く考えず

でも
頭の片隅には
いつも干瓢巻きデレデレ


それからは

あえて
いろんなスーパーに行って
干瓢巻きを探すも


結果

どこにも売っていませんでした!


えー?
いつから
干瓢巻きがなくなっていたの?


考えてみると
干瓢巻き
10年位食べていないかも滝汗


この10年くらいの間に
干瓢は何か
不祥事をおこしたのでしょうか?


無いと思うと
余計に食べたくなるのが
人間の性滝汗


ならば!
娘と
スシローに行きましたよ


しか〰し!

まさかのスシローにも
干瓢巻きが無い!


ひえ〰!
これは
ただ事ではない滝汗


次の週は
はま寿司へ


いずれも
回るとこばかりですウインク


しか〰し!
はま寿司にも干瓢巻きは
流れて来ませんでした〰笑い泣き



うちの周辺だけ?

それとも
全国的に干瓢は
干し物界から
干されてしまったのか!

(すでに干されているのに〰笑い泣き


結局
1ヶ月以上前から
干瓢巻きを探し回っている
暇人な私ですが滝汗


未だに
再会できておりません笑い泣き


干瓢が頭の中を占めている私は

ところで

干瓢って何者?

ふと
考えてしまいました真顔
 どんだけ暇なんだよ〰


私は
干瓢の正体を
知らないのに

干瓢を探し続けている滝汗



いつも
変なことが気になる私滝汗


そんな訳で

干瓢について
調べてみました真顔



干瓢は

夕顔の実の部分を
薄く細長く
ヒモ状に削って
干したものです


干瓢作りには
大変な手間ひまがかかっていて
大切に育てられているので

干しもの界の箱入り娘と
呼ばれています真顔
   ウソです!


直径30センチくらいになった
(重さは6~7キロ!)
丸くて硬い夕顔の実を収穫し


ろくろのような
専用の剥き機にかけて
カンナで
剥いていきます

現在は
電動の機械の軸に夕顔を刺して
モーターで回転させて
カンナで
帯状に剥いていく所も
あるそうです





すごいスピードで
夕顔が宙を舞いながら
剝かれていますよ〰びっくり
 

重さ6~7キロの夕顔から
約150~200グラムの干瓢が作られます


栃木県が
干瓢の生産の8割を占めているそうです


厚さ3~4ミリに削られた夕顔は
長ーい状態で
物干し竿のようなものに
綺麗に干され

乾燥させ

そのままでは
カビがはえるので

硫黄燻製し

それを
もう一度

乾燥させ

ようやく
製品になるそうですよ爆笑


切り干し大根なんかに
比べると
同じ干し物でも
手間がかかっているように
思えます滝汗


その割には
干瓢って
干瓢巻以外に
お目にかかることが
ない気がします滝汗


時々
油揚げの詰め物の口を閉じる
ヒモとして
顔を見ることはありますが


普段
食卓に
登場することは
ほとんどない気がします


干瓢が
夕顔だったと知ることができたし


私の地元からは
何故か
干瓢巻きが消息を経っているので

今度
自分で
干瓢を甘辛く炊いて
干瓢巻き作ってみようと
思いま〰す!

ね〰!
ねろちゃん!



ロップイヤー 賛成で〰す!


ねろちゃん
いいお顔してるね〰ラブラブ

今日は
私のベッドの上にジャンプして
登ってきました爆笑


よほど嬉しかったのか

ぶ~ぶ~言いながら
ベッドの上を走り回っていた

可愛い可愛いねろちゃんラブラブラブラブ

明日もお母さんを起こしに来てね〰ラブラブ




おしまい