やっぱり残ってしまった宿題。




定番の自由研究





毎年悩む1番嫌な宿題です






お兄ちゃんは自分で何をしたらいいか悩んで

なかなか決めれずなので一緒に考えて手伝うのですが

今年はシフォンケーキ作りにしました。








シフォンケーキ作りには「なぜ?」という

科学的?なところもあるのと

私がパパッと作れるものだから (^^;








親が苦手なことは手伝いにくいけど

得意なことならちょっと気楽ですよね








出来上がった成功シフォンと失敗シフォン。

失敗の方はペタンコで固そう。





{0F1CD7D5-1B51-493F-8DE7-CC1F8574D0EB}




横から見たら膨らみ方も全然違います。





{0FEB28B1-98C7-4633-AF28-B37796F2B9A6}




切った断面も失敗シフォンは羊羹のように

固まってます。



{7330018D-EC6B-4876-8954-A5C839D0E2E3}









成功と失敗の手順で違ったのは主に

卵の温度、メレンゲの泡立て方、生地の混ぜ方の3つ。






失敗シフォンは常温の卵を使い

白身を泡立ててメレンゲを作るときに

あまり泡立てずシャバシャバの状態にしました。




{8FD14AB5-0D13-4AE9-920E-C35664A3600B}






成功シフォンはツヤのあるしっかりとした

メレンゲを作ることが大事。ツノが立って

ボールをひっくり返しても生地が落ちないぐらい。




{135721C2-0224-4140-BC6A-3D31E9DB9A5D}









白身と黄身を混ぜるときに失敗は練るように

グチャグチャに何回も混ぜました。




{B7346D93-73A7-4B8F-8D8D-0B104C31FA37}





成功シフォンはゴムベラで底から持ち上げるように

手早く混ぜます。

混ぜ終わりには生地にツヤが出ます。



{7495103E-2617-4C5C-AE9F-1523B83CEA63}







シフォンケーキを冷ます時は

コップなどの上に逆さまに冷ますこと。




{DC52E07F-5287-4FFB-B6DB-68EE955D164C}






逆さまにして冷ますことで縮むことなく

重力に引っ張られた状態で冷めるので

フワフワの高さのあるシフォンケーキができます。






{1F263066-689D-41E4-9138-6E425DFD40E5}



お兄ちゃんは知らんかったことがいっぱいわかったと

言いながら自分の手作りシフォンを喜んで

食べていました






写真を貼ってレポートを書いて宿題も完成。





クッキーとか他のお菓子も自由研究にしたいと

言ってくれてるので楽しく宿題ができて

良かった!





シフォンケーキ作りに興味のある方は

ぜひお子さまと一緒に作ってみてくださいね







紅茶シフォンレシピ