ボランティア活動を始めて9年
うちの近所で37匹の猫の
不妊去勢手術を行いました。
死亡したり、
行方不明になったり、
飼い猫※になったり・・・
(※うちは、すず、カッパ、みけ、たびを家に入れました)
外に残るのは7匹
みんな高齢になりました。
*********
4/3地域猫みけちゃんのその後
に、外の猫(キジシロ・オス)が
死んだことを書きましたが
最近、町会の班長さんが
お世話しているモモちゃんも死にました。
高齢でほとんどご飯も食べなくなり、
静かに逝きました。
推定年齢は15才以上です。
モモちゃんはもともと
団地で飼われていた
10才を超える猫でした。
飼い主さんに、
何か嫌なことをされたようで
咬んでしまい
追い出されてしまいました。
可哀想に思った町会の班長さんが
死ぬまでの5年間、
面倒を見てくれました。
(ご主人様が猫はダメなので、
自宅には入れられませんでした。)
玄関前に猫小屋を2つ設置しています。
中身は片づけたけれど
もう一つ、猫小屋がありました。
人なつこいので、
道行く人にも可愛がられ
おやつをもらったりしていました。
その中の誰かが
首輪をつけたようです。
隣近所に聞きましたが
誰がしたかわかりません。
通りすがりの餌やりさんか?
かわいがってくださった方には
モモの死を知らせたいです。
お心当たりがある方は
お知らせください。
捨てた元の飼い主さんにも
最後に会ってもらい
埋葬しました。
不妊去勢手術を行い、
飼える猫は飼い猫に、
譲渡できる猫は譲渡し、
近所の野良猫は本当に減りました。
適切な対策をとれば
野良猫問題は解決できます。
*********
6/16(日)ココネリで
練馬区ボランティア連絡会を行います。
今回はボランティア活動に
協力してくださる獣医さんお二人をお招きします。
区内で猫の問題を解決したい人なら
どなたでもどうぞ。
ぜひ一緒にやりましょう!
*********
飼い主様募集中、ぺぺちゃん、三毛猫姉妹 メイちゃん・コアちゃん
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NPO法人ねりまねこ 第5回定時総会
対象は会員様のみ(ご参加は任意)
5月12日(日)
午後3時~5時
ココネリ・研修室1
※会員様にメールで総会の出欠確認をお送りしました。
届いていない場合は、お知らせください。
nerimachiikineko@yahoo.co.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





