みなさんこんにちは。

 

あっという間に梅雨が明けてしまい、連日の暑さに参ってしまいますねびっくり

 

ですが、今年は晴天のおかげで庭の畑のお野菜がたくさん実るので、収穫が毎日楽しみです飛び出すハート(今年はトマト、きゅうり、なす、ピーマン 、とうもろこし)

 

ベランダでミニトマトの栽培をしている方はいらっしゃいますか?

 

自分で毎日水やりをして、大切に育てた野菜を口にするりんご

 

農薬も使わず、太陽をたくさん浴びて育った野菜は甘くておいしい晴れ

 

何よりの食育ですよね。おかげで我が子たちはピーマン含め、お野菜が大好きです!!


みなさんもぜひ、この夏家庭菜園に挑戦してみてくださいねキラキラ

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回は6月イベント【第1回 てとて うんどうかい】についてです!

 



カメラマンみほちゃんの写真を載せながら振り返りたいと思いますラブラブ(SNS掲載可の方の写真のみ)

 

 

まずはプログラム



 

1【ふれあい遊び】では、『お洗濯』を行いました。

お子さんを抱っこしたまま、ずっと腕を上げたままのポーズなので、ママたちからはたまに悲鳴が上がるのですが(笑)今回はパパさんの参加が多く、みなさん軽々持ち上げ楽しんでいました。

 



 


※動画はピンぼけさせています


2【サンサン体操】

みんなの大好きなアンパンマンの体操です。

お家で練習してきてくれて、一緒に体を動かしてくれたお友達もいましたラブラブ

 


3【玉入れ】

説明をよーく見て聞いてくれて、大きいお友達は上手に箱の中へボールをポイ!!

小さいお友達は、パパやママに抱っこされながら入れていましたね。

中にはボールを離せなくて握ったままのお友達もニコニコ








4【あかちゃんせんべい食い競争】

お名前を呼ばれたら、お返事をしてよーいどん!!

合図とともに取りに行くお友達、芝生に座ってのんびりするお友達、やる気満々でお名前の前に走り出すお友達・・・。

 





無事におせんべいをゲットすることができたら休憩タイムです。

 

暑い中お子さんたちを待たせる事は出来なかったので今回は変更となりましたが、

 実は大人たちの本気の【クッキー食い競争】も企画していたのです照れ

 

大人になってからって、運動会に出られるチャンスってそうそうありませんからね。残念泣

 

 

 

さあ、水分もしっかり摂っての休憩の後は、、、


5【パラバルーン】です。

幼稚園、保育園の運動会でもおなじみの競技ですね。

12人用の小型バルーンなので、小さいお友達でも安心して遊べます。

 





波、横波、大波、山、メリーゴーランド、ポップコーンetc...

 

みんな目をキラキラさせて、バルーンや風の動きを感じてくれていましたね。

 

みんな、とても上手でしたよー!!


※動画はピンぼけさせています


6【カーレース】

クリスマス会で使用したトーナとカーイ君が登場。

パパママに引っ張ってもらって、カラーコーンを回ってドライブです車




参加してくれた幼稚園生のお兄ちゃんがド派手に転倒! 

でも笑顔で起き上がってくれてひと安心する場面もありましたアセアセ

 


7【アンパンマンおいかけっこ】

 

頑張ったみんなにアンパンマンに扮する宮田がプレゼントを渡そうとしたら、

なんとバイキンマンに横取りされちゃった!!

 




お友達も全員アンパンマンのお面で変身して、バイキンマンをつかまえよう!!

 

途中で有志のパパさんたちにもバイキンマンになってもらい、追いかけっこを楽しみました爆笑ハート



 




最後は一人一人にお土産のメダルをプレゼントしてあいさつをしました。


みんな、暑い中がんばったね!

楽しかったねラブラブ





とーっても楽しかった運動会。



 

今回は初めての休日&屋外での開催となり、

いつもはママと2人での参加ですが、パパやおじいちゃん、おばあちゃんにも来てもらう事ができました。 

 

また、4月から保育園生活がスタートして、てとてを卒業したお友達も来てくれたので、久しぶりにお顔を見ることができてとっても嬉しかったですうさぎのぬいぐるみ

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

 


 【お知らせ】

そして私宮田ですが、7月の通常会をもって、息子の受験サポートのために来年1月までお休みに入らせて頂きます。

2月に復帰致しますので、どうぞ宜しくお願いします看板持ち

企画運営はみほちゃん、ゆかりちゃんにお任せし、当日チラッと遊びに行かせてもらうかもしれません❤︎