昭和五十九年成人記念植樹、昭和六十年成人記念植樹 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

下関市体育館駐車場の周辺に、

昭和59年(1984年)から平成14年(2001年)までの

「○○年成人記念植樹」と記された碑が並んでいます。

中には末尾の1・2字が土に埋もれているものもありますが、

まず間違いなく「~記念植樹」と記されていると思います。

毎年成人式に植樹をして、

それを記念して碑が建てられたのだと思いますが、

別のところに建てられていた碑を移設したという話もあり、

どのような経緯で当地に建てられているのか、

周囲にある木が本当にその時に植樹されたものなのか、

確認できておりません。

 

これらの碑を数回に分けてご紹介したいと思いますが、

実は、新型コロナワクチンの集団接種に行った際、

駐車場で待っていた奥さんが撮影してくたもので、

ねりえはほとんどの碑を実際に見てはおりません。

奥さんありがとう!

 

今回は、「昭和五十九年成人記念植樹」と

「昭和六十年成人記念植樹」です。

 

 

写真向かって右側が駐車場。

植栽に隠れていたので裏に回ったそうです。

手前から「昭和五十九年……」「昭和六十年……」の順です。

 

 

 

場所は↓こちらです。

 

 
次回に続きます。