松嵜菊蔵歌碑 海晏寺の墓地に建てられている、松嵜菊蔵の歌碑です。 ※「松」は、正確には「ム」が「口」だそうです。 「うららかに くらすこの世は 短かくも 長く楽しむ 御仏のまへ」 松嵜菊蔵は、明治時代に海晏寺の総代などを務めた人物です。 碑は明治時代末期に建てられました。 碑には「辞世」と記されており、 自身と妻・タネの名前が書かれていますが、 タネは大正時代まで生きています。 場所は↓こちらです。 山口県下関市の地図(スクロール) | ゼンリン地図・いつもNAVI山口県下関市の地図(スクロール) : ゼンリン・いつもNAVIの地図ページです。大きく詳細な地図で住所の確認や目的地の検索、車や電車の経路・ルートを検索ができます。www.its-mo.com
山口県下関市の地図(スクロール) | ゼンリン地図・いつもNAVI山口県下関市の地図(スクロール) : ゼンリン・いつもNAVIの地図ページです。大きく詳細な地図で住所の確認や目的地の検索、車や電車の経路・ルートを検索ができます。www.its-mo.com