以前、麦焼酎「薩州 呂布」のお話をしました。
↓こちら。
この焼酎は、芋焼酎「薩州 赤兎馬」を作っている
酒造さんが作ったものですが……
先日、その芋焼酎「薩州 赤兎馬」を購入しました。
「赤兎馬」とは『三国志』に登場する名馬。
1日に千里を走り、
「人中の呂布、馬中の赤兎」と言われました。
呂布、そして、関羽の愛馬として活躍しますが、
関羽亡き後、馬草を食べずに死亡したと言われています。
とは言え、董卓から呂布に赤兎馬が贈られたのは西暦189年、
関羽が孫権軍に敗れて殺されたのが西暦219年。
その間30年間も第一線で活躍したというのは、
やはり物語なのでしょう。
実際には、ウサギのような頭の形をした赤毛の馬全般を
「赤兎馬」と呼んでいたそうです。
さて、この記事が、ブログ通算1400記事となりました。
赤兎馬のように1日に千里を走るようなことはできませんが、
これからもよろしくお願いいたします。