グリーンモールにある庚申塚です。
上条町と長門町の境目付近に当たります。
「猿田彦大神」と記されています。
猿田彦神は、邇邇芸命(瓊瓊杵尊)が高天原からこの地に降り立つ
「天孫降臨」の際に、道案内をした神とされています。
天狗の原形という説もあります。
天岩戸の前で踊ったことで知られる天宇受売命が彼に仕えたとされ、
一説には、彼の妻になったとも言われています。
「庚申」の「申」は干支の「サル」であることから、
江戸時代中後期に猿田彦神と同化し、
庚申塚に猿田彦神の名を記すことがあるようになったそうです。
また、猿田彦神が「天孫降臨」の際に道案内をした
神であることから、道祖神と同一視され、
街道や村の境目に設置されることの多かった庚申塚と
結びついていったという面もあったそうです。
場所は↓こちらです。