下関地方気象台の桜 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

前回

「下関では桜が満開なのですが、

 今日の雨で全て散ってしまいそうですね……。」

と書きましたが、雨にも負けず引き続き満開です。

 

 

 

昨日撮影した、下関地方気象台の標本木の桜です。

 

下関地方気象台は、明治16年(1883年)に設置された

下関測候所が前身。

昭和32年(1957年)に下関地方気象台となり、

昭和53年(1978年)に現在の建物に移転しました。

 

場所は↓こちらです。