馬神 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

住吉神社の境内、拝殿の右手を進むと、

複数の摂末社が祀られています。

 

向かって一番左手に祀られているのが高元社で、

元々は一の宮小学校の場所にありましたが、

昭和59年(1984年)に、小学校建設に合わせて遷座しました。

 

 

高元社の脇にある碑です。

「馬神」と記されているそうなのですが、

風化していて読むのは難しいかもしれません。

高元社を移転する際に発見されたそうです。

 

場所は↓こちらです。