神宮祭主池田厚子様お手植 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

 

住吉神社入口横の池のほとりに五葉松が植えられており、

「神宮祭主池田厚子様お手植」の碑が建てられています。

 

池田厚子氏は昭和天皇の四女で、上皇陛下の姉、

天皇陛下の伯母に当たります。

昭和27年(1952年)に、旧岡山藩主池田侯爵家の当主・

池田宣政の子・隆政に嫁ぎ、皇籍離脱。

翌年には夫妻で現在の池田動物園を開園。

現在は厚子氏が園長を務めています。

 

伊勢神宮祭主は、昭和63年(1988年)から

平成29年(2017年)まで務めており、

同年、天皇陛下の妹である黒田清子氏に替わりました。

神社本庁総裁には平成8年(1996年)に就任し、

現在もその任を務めています。

 

ちなみに、戦後の伊勢神宮祭主は代々皇族出身の

女性が務めており、清子氏で4代目となりますが、

それまでは男性だったそうです。

 

碑は平成24年(2012年)に建てられました。

 

場所は↓こちらです。

 

 
 
余談ですが、碑の隣の池は某番組で水を全部抜いた池です。
でも、ねりえが行った時には水が緑色でしたねえ……(汗)