前回ご紹介した「ライオンズの森」の碑の横に建てられている
「下関響灘ライオンズクラブ 釜山宝水ライオンズクラブ
姉妹締結」の碑です。
「姉妹締結」の下に文字があるのかもしれませんが、
確認できておりません。
平成2年(1990年)に建てられたもののようです。
釜山宝水の地についてですが、
宝水洞本屋通りは観光名所になっているそうです。
第2次世界対戦後、現在の国際市場の場所で
古本を売っていた露天商たちが、宝水洞に移り、
更に、朝鮮戦争の際に、臨時首都となった釜山に
避難してきた人々が古本を露店で売るようになり、
大学教授や学生からのニーズもあって、
現在でも約60軒の本屋が立ち並んでいるそうです。
碑の場所はこちらです。