赤間関末広稲荷神社再建奉賛寄進芳名 前回もご紹介した末広稲荷神社です。 社殿向かって右横に 「赤間関末広稲荷神社再建奉賛寄進芳名」と記された碑が 建てられています。 末広稲荷神社は西暦809年に祭神を祀った 下関最古の稲荷神社です。 昭和20年(1945年)の空襲で全てが失われ、 昭和28年(1953年)に再建された後、 昭和62年(1987年)に再度社殿が建て直されました。 碑は、その昭和62年に建てられた、寄進者の芳名碑です。 場所はこちらです。