本州最西端の地(モニュメント) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

本州最西端のまち・下関市。

最西端の場所は「毘沙ノ鼻」と言い、

高台に公園が整備されています。

 

 

「本州最西端の地」のモニュメントです。

 

 

本州の四端は、

 

最東端:岩手県宮古市魹ヶ崎

最西端:山口県下関市毘沙ノ鼻

最南端:和歌山県串本町潮岬

最北端:青森県大間町大間崎

 

です。

 

下関では、JR下関駅やJR新下関駅の観光案内所で

「本州最西端到達証明書」の発行を受けることができます。

 

また、本州四端のまち全てを訪問した人に

「本州四端踏破証明書」が交付される

「本州四端踏破ラリー」というものもあります。

 

 

 

 

本州最西端の展望台から臨む日本海。

前に見える島は蓋井島です。

 

 

モニュメントの場所はこちらです。