あなたがブログをはじめたきっかけを教えて! | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に


乙女のトキメキあなたがブログをはじめたきっかけを教えて!ニコニコ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

 

アメブロさん、9月で14周年だそうで、

おめでとうございます(*゜▽゜ノノ゛☆

 

で、キャンペーン中にテーマに沿ったブログを書くと、

いいことがあるかもしれないそうなので、

しばらくはその関係の記事にお付き合いください(^O^)/

 

 

さて、今日のお題は

「あなたがブログをはじめたきっかけを教えて!」です。

 

 

このブログは、下関市にある

石碑やモニュメントを紹介することをメインテーマとしております。

 

石碑やモニュメントは、

建立される時には、式典等が開催されたりして話題になりますが、

時代の経過とともに、忘れられていくことが多いと思います。

高さ数メートルの大きな碑であっても、

そのそばを通っている人ですらその存在を知らない、

意識していないことが多いと思います(´・ω・`)

 

ある時、これらの石碑やモニュメントに気付いた人が、

「これは何だろう?」と検索した時に、

その情報がWeb上に存在していてほしい。

だから、自分が情報を掲載しようp(^-^)q

 

そう思って、石碑やモニュメントをご紹介しています。

 

 

多分、そういった思いを抱くようになった大きなきっかけは、

明治天皇御上陸地聖蹟」の碑の存在を

意識したことだったのではないかと思います。

 

高さもあり、人目につく場所にもあるというのに、

ほとんどの人が素通りする存在。

 

これを建てた人たちは、どのような思いでこの碑を建てたのだろう、

その思いはなぜすぐに風化してしまうのだろう。

 

そのようなことを考えるうちに、

ブログで石碑やモニュメントをご紹介したいと

思うようになっていったのでした。

 

 

あと、石碑・モニュメントとは関係ないのですが、

マンションに住みついていたヒヨドリ(多分)

マル吉」の存在も大きかったです。

彼(彼女?)の写真を情報発信してみたかったのです。

まだ達者で暮らしているかなあ、マル吉は(´∀`)

 

 

ちなみに、ねりえがブログを開設した頃には、

既に時代はブログよりもSNSだったのですが、

ねりえがブログを選んだのは、以下の3つの理由によります。

 

1.検索でヒットした時に確認しやすい。

 会員登録していなくても確認できる。

 

2.Webサイトに情報を掲載する以上は全世界配信でありたい。

 特定のコミュニティのための情報ではない。

 

3.本名は公開したくない。

 匿名だからこそのびのび書ける面もある。

 

 

というわけで、ねりえがブログを始めたきっかけでした(^∇^)