史蹟 水神社趾 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

下関市王司にある宇部八幡神社。

一昨日ご紹介した「神殿屋根銅板葺替寄附者芳名録」の碑の

すぐ背後に建てられている「史蹟 水神社趾」の碑です。

一昨日掲載した写真にもチラッと写っています。

 

 

 

碑の隣にあるのが水神社だと思われます。

宇部八幡宮の摂末社です。

 

碑には「趾」と記されておりますので、

古くはもっと大きな社があったのかもしれません。

 

 

場所はこちらです。