御即位大礼記念樹(勝山公民館) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

勝山公民館駐車場隅に建てられている

「御即位大礼記念樹」の碑です。

 

大正4年(1915年)に行われた

大正天皇の即位の礼を記念して建てられたものですが、

元々は勝山小学校小野分校の入口に建てられていたそうで、

碑に記されている記念樹は、松の木だったそうです。

 

 

碑はその後、勝山公民館に移設されたようですが、

平成26年(2014年)の

公民館リニューアルオープンの際にも

設置され直されたのではないかと思われます。

かつては、この碑の隣に

「皇太子殿下御手播松」の碑があったそうですが、

現在その碑は確認できません。

 

 

碑の場所はこちらです。