月桂樹(東行庵) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

お陰様で、本日の記事で、ブログ通算777記事目です(^∇^)

正月から縁起がいいですね(*゜▽゜ノノ゛☆

 

……年末ジャンボ宝くじは惨敗でしたけどねo(TωT )

 

 

さて、東行庵にある「贈正四位高杉君碑」、

すなわち、高杉晋作の顕彰碑の前の茂みに、

小さな碑を見つけました。

 

 

 

「月桂樹」とだけ記されています。

 

 

この碑は、元々、以前ご紹介した

「子爵杉孫七郎閣下」の碑と一体だったようで、

周囲の類似の碑から察するに

おそらくは、「子爵杉孫七郎閣下手植月桂樹」、

または、「子爵杉孫七郎閣下手栽月桂樹」と

記されていたものだと思われます。

 

それが、いつの間にか2つに分かれ、

それぞれが1基の碑の形となったというわけです。

 

 

「贈正四位高杉君碑」の場所は、

東行庵のホームページでご確認いただけます。