ときわ公園 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

宇部市のときわ公園に行ってきました(^∇^)

 

山口市同様、ご紹介したい写真がたくさんあるのですが、

おいおいUPさせていただくとして、

今日は花の写真とペリカンの写真をUPしますp(^-^)q

 

 

 

下関の方はツツジが見頃を終えている感がありますが、

ときわ公園ではよく咲いていましたo(^▽^)o

 

 

宇部市は「緑と花と彫刻のまち」。

彫刻の周りにも、たくさんの花が咲いていますo(^▽^)o

 

 

 

「神童三人像」

 

 

 

「風になるとき」(向かって左側)

向かって右側は、出会いの広場。

 

 

 

奥にあるのが「坑夫」。

宇部炭田発祥の地を記念して建立されたもので、

手前はその副碑です。

 

 

 

 

藤棚も見頃です(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

 

 

ときわ公園と言えば、ペリカンのカッタ君。

カッタ君は8年前に亡くなりましたが、

ペリカン島では、今もたくさんのペリカンが暮らしています。

 

 

 

 

ときわ公園の場所はこちらです。