だんのうらのの | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

何度かお話ししていることですが、

下関の「だんのうら」という地名は、

戦いの名前としては「壇ノ浦」と書くことが多いかと思いますが、

現在の地名では「壇之浦」です。


また、最近の歴史の授業では、「壇の浦」とも教わるようですね。



ちょっと整理してみます。


(1)壇ノ浦

・Wikipediaでは「だんのうらの戦い」「だんのうら」いずれも

 「壇ノ浦」と表記されています。

・ねりえが学生の頃は、「だんのうらの戦い」の「だんのうら」は

 「壇ノ浦」と教わっていた……と思います(;^_^A


(2)壇之浦

・下関市の地名は「壇之浦町」です。

・現地にある案内板にも「壇之浦古戦場」と記されています。

・下関で刊行された書籍などでは、戦いの名前としても

 「壇之浦」を用いている場合も多く見受けられます。

・ただ、下関であっても、「壇ノ浦の戦い」と記すこともありますし、

 地名(地域名)として「壇ノ浦」と表記することもあります。


(3)壇の浦

・最近の歴史の授業では「壇の浦」と教わることも多いようです。

・「壇の浦古戦場址 」の碑では、「壇の浦」と記されています。


(4)壇浦

・「壇浦砲台旧址 」の碑では、「壇浦」と記されています。

・「壇浦兜軍記」という歌舞伎の演目があります。

・ただ、「だんのうら砲台」の表記については、

 「壇ノ浦砲台」「壇之浦砲台」と記されたものも見受けられます。



そして、この「“だんのうら”の“の”論争」(ねりえ命名)に

一石を投じる表記が↓こちら。




「壇乃浦」!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


でも、昔の絵図で「壇乃浦」という表記は確かに出てくるようなんです。

神楽の中に「壇乃浦」という舞もあるそうなんです。


ちなみに言えば、「壇」の字の右上、

「なべぶた」に「回」の部分が「面」になっているように見えますが、

この表記についても、絵図で確認されました。



なお、Googleで、ダブルクォーテーションマーク付きで検索したところ、


・壇ノ浦:375,000件

・壇之浦:141,000件

・壇の浦:65,600件

・壇浦:44,900件

・壇乃浦:908件


でした。



で、この論争の結論ですが、

今後このブログでは、碑の名称等を除いては、

地名も戦いの名称も全て

「壇之浦」で統一することにしたいと思います。

どれも誤りというほどではないようなので、

地名に揃えることにしましたm(_ _ )m



あ、「壇乃浦」と記されている碑については、次回ご紹介します(^^ゞ