昨日 ご紹介した、東行庵の高杉晋作像(銅像)の隣にある
高杉晋作(東行)の詩碑です。
「焦心録に題す
内憂外患吾が州に迫る
正に是れ邦家存亡の秋
将に回天回運の策を立てんとす
親を捨て子を捨つる亦何ぞ悲しまん」
晋作がこの詩を作ったのは元治元年(1864年)晩秋のこと。
功山寺での回天義挙の少し前です。
晋作は、正にこの詩にあるように、
国家のためなら親や子を捨てることになっても構わないという
強い志を胸に、功山寺での挙兵に臨んだのでしょう。
なお、この碑は元々陶像 のそばにあったそうですが、
昨年、銅像のそばに移設されました。
高杉晋作像(銅像)の場所は
東行庵のホームページ でご確認いただけます。