スイカの皮の漬物 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に



実家から、いただきもののスイカのおすそわけがありました。

スイカ好き~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


メチャ甘いです!!(≧▽≦)



そして……



スイカの皮の漬物です(*゜▽゜ノノ゛☆

隣のラッキョウも我が家で漬けたものですv(^-^)v


ねりえは福岡県出身ですが、

小さい頃から、スイカを食べた翌日のお楽しみは

スイカの皮の漬物でした。

スイカの皮の漬物は全国区だと当たり前のように思っておりました。

ローカル文化だと知った時の衝撃と言ったら!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ



以前「くりぃむクイズ ミラクル9」で

AKB48の大家志津香ちゃんが

「ぬか漬けにする野菜」ベスト9を当てるクイズで

自信満々に「スイカの皮」と言って

会場が不思議な空気に包まれておりましたが、

ねりえは「さすが福岡出身!」と快哉を叫びましたよo(^▽^)o


ちなみに、ぬか漬けにする家庭が多いようですが、

ねりえの実家では昔から浅漬けにしていました。

今回も奥さんに浅漬けにしてもらいました(^-^)/



最近のスイカは皮が薄くて、

なかなか皮を漬物をする感じじゃないことが多いのですが、

機会があれば、皆様もぜひ皮を漬物にしてみてくださいねo(^▽^)o