【ミニマル節税】払った税金を取り戻せる!地域を使うとは?


こんにちは

皆さん、5月になると色々な税金の請求がやってきますね

自動車税、固定資産税、、、

主人は勤めなので市民税などは天引きですが、それらの請求がやってくるかたもいらっしゃるかもです

税金、税金と最近は嫌なニュースばかりですが、ちょっとでも税金取り戻したくないですか?

私はかなり、思ってます


最近では、ふるさと納税などを使って節税するという方法もよく耳にしますね

私もやっています

毎年カツオ、馬刺し、お米など頼んでいます


ですが、それよりも税金を回収する方法があるんです


それは、

地域の施設を使い倒す!

です



公共の施設
皆さんのお住まいの地域に必ずあるのでは無いでしょうか?

図書館、公園を始め、児童館、公民館、

子供家庭支援センターなどにも子供を連れて遊べる場所などもあるかなと思います

そういった施設、皆さんは使用していますか?

これらを使わないのはかなりの損です


こういった施設は、県や市などに収めている税金で維持管理されています

また、国立や県が運営する博物館、水族館、動物館などもかなりの割安で利用が可能ですね

一般のアミューズメントパークよりも半額以下のところも多いと思います

そういった所をフルに使う事でかなりの節税になると私は思っています


私たち家族は、旅行に行った時も探すもの

それは、旅行先の地域にある児童館や公園です

子供連れでの旅行では、移動ばかりで子供たちもイライラしだします

日程が3泊以上になると、1日はフリーの日を作って地域の児童館や公園を探して遊んでいます

場所によっては、ネット遊具やボルダリングができる所、室内な大きなトランポリンがあったり、室内で遊べる粘土砂場が完備させれている児童館もありました

お金を取れるんじゃ無いかと言うくらいの豪華な施設、すべて使用料0円

これは使わない手はないと思います



そして、そういった公共施設の中でも、特にリターンが大きいのは、、、、

図書館です


皆さんは図書館利用していますか?

お子さんがいらっしゃる方は、確実に使うことをおすすめします


絵本ってその月齢でしか読まないようなもの多いですよね

赤ちゃん向けのもの、うちにも何冊もありますが、一年くらいで使わなくなりました

一冊1000円としても10冊読めば1万円分の知識や経験を手に入れることができます

つまりは、1万円分の税金を回収したといっても過言では無いのかなと思います

そう考えるとかなり良いものですよね


そして、本で学んだ知識、触れて体感したことは一生物です

本で得た知識や経験はきっとこれからの人生にいい影響を与えてくれると思います


もちろん、アミューズメントパークやショッピングも楽しいです

ですが、心が豊かになる本に触れることを子供のうちから出来ているといないでは差が出るんじゃないかなぁとか思ったりもします


是非休みの日こそ、家族で図書館に行くことをかなりおすすめします

(夏や冬に行けば、電気代の節約にもなって重ねてお得ですしね)


いかがでしたか?


公共の施設は、他にもまだまだあるかと思います

税金で運営されているなら使わなくちゃ!

使える権利!

みなさん、無駄にしないようにしてくださいね

最後までお読み頂きありがとうございました