【Roy】キラキラ☆プリキュアアラモード「茶道の描写がこっ...細かすぎる!」第16感想 | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。

キラキラ☆プリキュアアラモード第16話感想


本編放送日:2017/05/21
本編視聴日:2017/05/21

記事記入日:2017/05/21
記事投稿日:2017/05/21

 

 

16(2017年5月21日 放送)

キケンな急接近!ゆかりとリオ!

ゆかりのおばあちゃんが、次の日曜日に家でお茶会を開くことに。
あまり気分がのらないゆかりだけど、
いちかが来てくれたら楽しくなりそうと、
いちか、ひまり、あおい、あきらも一緒に出席することにするの。

そしてゆかりは、なぜかリオにも声をかけるわ。

お茶会の日。
みんなで着物に着がえて、ゆかりがたててくれたお茶をいただくわ。

お茶会の後、リオがゆかりにそっと近づいてくる。
ゆかりの気持ちなんてお見通しと言わんばかりに、話しかけるリオ。
そんなリオの言葉に、ゆかりは…。


一方いちかは、お茶会でのゆかりのおもてなしに大カンゲキ!
キラパティでもお客さまにおもてなしをしようと
新作スイーツお披露目会ひらくことに!

引用:キラキラ☆プリキュアアラモード-東映アニメーション

 

第16話感想

 

今日はゆかりさんのお話。

ゆかりさんの家は茶道教室ということなので、茶道メインのお話・・・かと思いきや、タイトルにある通りリオ君との急接近!ゆかりさん&リオ君の関係についての内容も濃いものでした。

茶道:ゆかり&リオ=1:1くらいの比率での30分でした。

 

今日の感想記事では、まず茶道について、その後にゆかりさん&リオ君について書いていきます。

 

 

 

 

〈すばらしき茶道の描写〉

 

今日はゆかりさんのおうちでお茶会をしましたが、その時の背景や人物の仕草・作法が思いの外とても細かく描写されていて驚きました!

 

建水などの道具の位置の正確さ、柄杓を飾るシーンなどの細かな描写! まさかプリキュアでここまで茶道を見ることができるとは・・・今回は本当に感激しました!

 

 

 

 

…というのも、Royはむかし東京都の表千家東京稽古場でのお茶会に参加したことがあります。懐かしいw

 

ほんの少し茶道の知識があったので、細かなお点前の描写や背景を楽しむことができました!

 

こんなに見事に描写できるということは、プリキュアのスタッフに茶道に精通する方がいるのか又はこのために勉強したのか。どちらにせよすばらしいです。

 

今後もこういった細かい描写を見たいです!

 

 

 

琴爪しのさん、ゆかりさん、美しい。

 

 

 

いちかちゃん、ひまりちゃん、あおちゃん、あらかわいいw

 

 

 

リオ君渋くていい! ってあきらさんwwwwwは・か・まwwwwww

 

これはさすがにスタッフ遊びすぎwwwww

せっかくほめたのにwwwwwwwwwww

 

 

 

〈俺と一緒に闇に染まろう〉

 

リオ君はゆかりさんの心の闇(嘘)につけ込もうとしていました。

 

よくよく考えてみると、ゆかりさんとリオ君って背中合わせの存在と思いました。

 

第11話の第12話次回予告でゆかりさんはリオ君を自身と比較したそうだった様子

そしてリオ君は初登場回第12話でなんでもできるスーパー転校生として描かれていました。

ゆかりさんも何でもできちゃう人間として第4話から描かれていました。

ということは、ゆかりさんとリオ君は両者ともなんでもできちゃう人間です。

 

 

 

ゆかり「けどね どんなに苦しくてもわたしは闇ににげたりしないわ!」

たしかにゆかりさんとリオ君は同じ何でもできちゃう人間。

その二人にある決定的な違い。それは闇に落ちたかそうでないか。

ゆかりさんは闇に逃げたりしない=光、リオ君は光ではない(闇に逃げた)=闇、ということになります。

 

ゆかりさんとリオ君は1本の境界線を挟んで、背中合わせでゆかりさんは光の上・リオ君は闇の上に立っているということです。

 

でもそれって、ゆかりさんにとっては実は危険な状態。

 

ゆかりさん「さびしさも いきどおりも 誰のせいにするつもりはない」と言っていました。

でもこれって、裏を返せばゆかりさんは寂しさも憤りも感じていることになります。

闇の上に立っているリオ君と背中合わせの状態にあるゆかりさん。それってゆかりさんがとても闇に近いってことですよ。

かろうじてまだゆかりさんは光の上に立っていますが他の4人と比べ闇に近く、闇の住人と背中合わせの状態です。リオ君が手を引っ張ったら簡単に闇の上に来れちゃいます。

 

まぁ、今回はどんなに苦しくてもわたしは闇ににげたりしないわ!と言ってくれました。

背中合わせのリオ君はゆかりさんの手を引っ張ろうとしましたが、こうして手を振り払ってくれました。

 

しかし、まだリオ君はゆかりさんと背中合わせのまま。

このまま寂しさと憤りを感じ続けていたら、また闇の住人に手を引っ張られたとき、次もまた手を振り払えるのか...

 

それは、いちかちゃんにかかっているんですかね。

 

それから、対比の構図からすると、リオ君は苦しみから逃れるために闇に染まったことになります。

それならゆかりさんが手を引っ張ればリオ君を光のもとへ...ってこともできちゃうってことか(笑)

 

今後の二人の台詞次第で、ゆかりさんとリオ君がどうなるか決まります。これは注目です!

 

 

 

 

〈終わりに〉

 

今回は内容があまりにも濃すぎw

Aパートの茶道、Bパートのゆかり&リオ、とどちらも綺麗に纏まっていてRoyにとっては非常に楽しめた回でした! 

 

 

 

 

そして次回は更に闇をぶち込んでくるのか・・・。

 

海外で医師をする母・さとみから、手作りスイーツがいちかのもとに届く知らせが入る。いちかは、さっそくお返しのクッキーを焼くことに!その材料の買い出しを1人でしている時にリオと遭遇。親切に買い物袋を家まで運んでくれるリオは、そのままいちかの家の中へ…。

 

ついに次回は未登場キーパーソン・いちかのお母さんの登場です!

いちかの変身のきっかけはお母さんのために作ったケーキ。

そして変身できなくなる回に登場するいちかのお母さん。

 

来週も神回の予感…!!!

 

次回も楽しみです!