キラキラ☆プリキュアアラモード第11話感想
本編放送日:2017/04/16
本編視聴日:2017/04/16
記事記入日:2017/04/16
記事投稿日:2017/04/16
第11話(2017年4月16日 放送)決戦!プリキュアVSガミー集団!
待ちに待った「スイーツ・フェスティバル」の日がやってきた!
いちかたちもフルーツタルトを並べて、準備OK!
そしてついにイベントスタート!
たくさんのお客さんたちでにぎわう中、
その中にいちかのお父さんの姿が…!
お店を手伝おうとはりきるお父さんが恥ずかしくなったいちかは、
お父さんを冷たく追い返しちゃうの。
その頃、1人の少年が屋根の上で不敵な笑みをこぼしていた。
つぎの瞬間、空が闇に包まれて…。
第11話感想
〈超作画!まるで映画〉
もう副題がすべてです。11話の作画、本当に良かった!
プリアラは11話まで作画が安定していまして、今回はその今までの中でも群を抜いて作画が良かったのです!
もうひとつ、今回戦闘シーンにてプリキュアを応援する民間人の集団・それに応えるプリキュアの姿が、まるでプリキュアオールスターズを彷彿とさせました。ペコリンが「みんな~」って言った瞬間、Royは「ミラクルライト振らないと!」って思いましたし(笑)
作画そしてこの一連の演出から、まるで映画みたい...そんな11話でした。
〈父よ、これが思春期だ。〉
さて、第11話は、プリアラ5人以外にいちかのお父さんががんばる回でした。プリキュアのメインキャラクターの両親というのは、いままでにも響のパパやアコのパパ=メフィスト、リコのパパ・ママといったようにインパクト・存在感の強いキャラが多いように思えます。
そして今回、いちかパパはいちごの帽子をかぶって登場。例年はいちかと一緒にスイーツフェスティバルに参加していたため、今回キラパティの店員としての参加を知るまで、パパはボーイフレンドができたと思っていましたね。
まぁいちかパパはあきらさんが女性だと知っている人物なのでいちかとあきらさんの仲を疑うことはないと思うのですが、もしかしてこの謎の少年と今回もっと深くいちかちゃんが関われば
「おい貴様、うちの娘とよろしくやっているようだが...」
って台詞があったかもしれませんね。ただ、謎の青年がプリキュアと関わることはほぼなかった第11話でした。残念。
ま、それは置いておくとして、
今回はそのいちかパパに話の重きがおかれていました。
中学生ともなれば親といっしょにお祭りには普通参加しないんですけど...さすがプリキュアになる人物は普通じゃないんですねw
いちかちゃんも昨年すなわち中学1年生の時まで、スイーツフェスティバルに父と参加していたようですが、普通このお年頃になったら友達と行動しますからね!?
小学校中学年からギャングエイジ:(児童が教師や保護者より友達を大切にし始める時期のこと。)になり、小学生のときから家族より友人といっしょにいる時間が好きになるのが一般的ですから。故にいちかちゃんを含めプリキュアになれる少女は本当にいいこちゃんって訳なんです。
(まぁ、なぎさ・キュアブラックのように思いっきり家族とぶつかる思春期の象徴なキャラもいますが)
そんないい子ちゃんのパパですから、中学2年になってもいちかが一緒にお祭りをまわることがおかしいことだと気づかなかったのです。更にいちかパパの場合、いちかママが不在であることが多かったであろうことから、心境としてはシングルファザーに近い感覚でいたのかも!?
そんないちかパパ、いちかがキラパティの店員としてがんばっている姿を見て親離れを感じ取り、例年ならいちかと一緒に食べていたショートケーキを自分といちかのためにではなく、キラパティのメンバーといちかのために購入していました。
これは本当に良い父親のありかたですぞぉ...(涙)
いい子ちゃん(=プリキュア)の父はいい人にしか務まらないということですね。
Royの経験上、ダメなこの親ってだいたいダメなんです。逆にいい子ちゃんの親ってだいたいいい人なんです。
さらにはいい子ちゃんが育つのは良い担任の先生がいるクラスのようないい環境なんだと思います。
いちかちゃんの場合、いい親といい環境に恵まれたからいい子ちゃん=プリキュアになれたのかもしれません。
〈終わりに〉
いろいろいいましたが、それでもいちかぱぱの声優が海馬社長なので、
Royはいちかパパが出てくるたびに心が全速前進DA☆になってしまうのです(笑)
甘いぞいちか!って台詞がいつ出てくるか楽しみですwww
というか、ニコニコ動画のMADでプリキュア×遊戯王のMADが増える起爆剤として、声優が海馬社長ないちかぱぱは優秀です(笑)
次回はあの謎の青年が転校生としていちかたちの前に登場!?
いやなぜゆかりさんライバル心燃やしているんですか、相手は中学生ですよ...いや彼女がライバル心を燃やすような人物ってどんなレベルなのか気になるところです。
次回も楽しみです!