1/100 FM バルバトスルプス 製作記02
今回から1/100フルメカニクス バルバトスルプスを塗装します。
本当はバルバトスルプスレクスが本編に登場するまでには完成させるつもりでいたのですが、
フルアーマーガンダムが思いの外手間取ったため塗装開始がかなり遅れてしまいました。
前回の製作記01では合わせ目消しを終わらせました。
フルアーマーガンダムの製作中に、天候が悪かったりやる気がしない時の気分転換にバルバトスの表面処理は進めていました。
洗浄作業も終わって、塗装用持ち手も付け終わりました。
ですので、今回の記事から塗装の記事を書いていきます。
まずは白パーツにサーフェイサーを。
使用したのは
このブログではおなじみの
NERDOCKサフ
です。
瓶の下部分に線が入っているのが分かりますか?
いまサフの残量がここなんですが、もうだいぶ少なくなっていました…
近々再度塗料を調合しなければ。
薄い灰色のサーフェイサーなので、白パーツや鮮やかな塗料を塗るパーツの下地には最適です。
このNerdockサフは今度別途記事で作り方を書きたいと思います。
今日はこれまで。