オマエハダレダ!?
Royです笑
今回はFAガンダムVer.kaTB番外編です!
ガンプラって、塗装をする人もそうでない人も、一度はプラモのパーツを失くしたり、壊してしまうものではないですか?
そんな時に頼りになるのが部品注文です!
今回はバンダイの静岡相談センターに部品注文をします!!
部品注文の詳しい方法は、各プラモの取り扱い説明書に記載されています。
その中で用意するのが最も面倒なのが定額小為替。
郵便局でしか取り扱いがないので、パーツをひとつ注文するとなると手間がかかってしまうので、できるだけ壊さぬようしなければなりませんね。
しかも郵便局が開いている時間は限られているので、より手に入りにくいです。
また定額小為替には発行手数料が100別途かかることにも留意です!!
今回はフルアーマー以外にも、シナンジュのパーツを請求したので、1000円分の定額小為替を買いました。
ちなみに定額小為替には無記入で送らなければなりません。記入しないよう注意しましょう。
他に用意するのは
部品注文するパーツなどの事項・住所・氏名・電話番号を記入した書類
そして82円切手
です。
部品注文用紙は取り扱い説明書の該当箇所をコピーするか、自分で該当箇所を別紙に書いてそれを送っても問題ありません。
Royはいつも別紙に必要事項を書いたものを送っています。
そしてその書類と定額小為替を封入した封筒に、相談センターの住所を記入して切手を貼れば、あとはポストに投函です!!
最後に。
部品注文は見ての通り面倒です。
キットによっては、壊れるパーツが限られていたりする場合もあるでしょう。
そうすれば部品注文はそれに集中してしまいますのは言うまでもありません。
なので皆さん、パーツをむやみに注文しまくるのはやめましょう。
Royは1度在庫がなかったことがありました。
欲張らず、欲しい分だけ注文すればより多くのユーザーが満足するはずです!
モデラーシップを大切に!!
これはガンダムデカールを転売する人にも言えそうです笑