【Roy】映画魔法使いプリキュア奇跡の変身キュアモフルン、感動でした! | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。

{913D7737-62DB-4A51-8836-CA1223C34D82}

 

 

こんにちは、Royです。

 

今日先ほど、NERDOCKのきなさんと一緒に

「映画魔法使いプリキュア奇跡の変身キュアモフルン」を見てきました!

 

 

 

前日から映画サウンドトラックを聴いていので映画に臨んだので、

劇中の雰囲気を十二分に感じることが出来ました。

 

 

やはりサントラを聴いてから映画を見ると、

まるで知っている挿入歌が流れたときのような

高揚感を感じることができます!

 

 

日常生活上で、知っている曲が突然流れるときって

誰だって「おっ!」ってなるはず。

 

それが映画1時間ずっと「おっ!」ってなるのは、やはり楽しいです!

 

サントラ聴くだけでは物語の大きなネタバレは無いはずなので、

おすすめです!

 

もし機会があったら、みなさんも一度トライしてみてください!!

 

 

 

 

 

今回はネタバレにならない程度の感想を書きます。

 

ネタバレっぽいところは色を反転します。

 

 

{15F509EA-9CAD-4264-9B25-83C1119F135C}
「そう、僕がダークマターです!」
 
今回の映画はまさしく「くま」が重要なのです!
ダーくまター・・・笑
 
今回の敵キャラ「ダークマター」のCVは
リディ・マーセナスと同じ浪川大輔さんでした!
(故バンシィ)

 

「みんな嫌いだぁ・・・しゃべるなぁぁ!!」

どこかユニコーンガンダムを彷彿とさせるシーンがあり小笑いしました。

まぁ、東映は狙ってないと思いますがw

 

 

このダークマター、いいキャラです。 目から出る赤い炎がまるで

彼をモフルンの対の存在として感じ取ることもできます。

 

 

「キラメク未来」が流れた時は、笑みがこぼれ、感動から胸が熱くなりました。
各フォームへのフォームチェンジがあることがこの曲の作曲モチーフから分かっていたので、分かっていたつもりが、期待を超えるすばらしい作画での流れるような戦闘シーンは圧巻です!
今作の映画のテーマは「会いたい」という気持ちでしょうか。
友達がほしいクマタ、みらいと再び会えたモフルン。
出会いと再会。「会いたい」のは願いではなく気持ち。
そう伝わってきました。
今日きなさんと会ったのも、気持ちを物語っているのでしょう。
 
 
 
プリキュアの秋映画はいつもテーマを持っていますが、
それをいつも上手に伝えてくれています。
 
みなさんも機会があったら、ぜひ劇場に足を運んでください!
 
「やるぞモフルン、この光は俺達だけが生み出しているものじゃない!」
 
「プリキュアの映画を見るのが恥ずかしい? なら保護者になりすまして行けよ、それで言い訳つくだろ帰っちまえ! え?」